【こんな方を募集しています!】HTML5、CSS3、Bootstrap、JavaScriptを用いたコーダーの実務経験が5年以上ある方。「これからスキルアップしたい」という実務経験3年~の方も歓迎します!
■ファンクラブ運営、顧客マネジメント
・国内外アーティスト・タレント等のファンクラブ運営
・国内外アーティスト・タレント等のモバイルファンクラブ運営、ファンサイト運営
・ファンクラブ運営コンサルティング
・会員管理システム・ファンクラブシステムのASPサービス
・企業・団体・ブランド等の顧客管理、CRM・マーケティング
■コンシューマーサービス、コミュニティ・マーケティング
・お問い合わせカスタマーサポート(電話・メール等)
・イベント会場でのファンクラブブースほかカスタマーサポート
・会員情報の管理・集計・分析、CRM・マーケティング
・各種特典の企画、デザイン・製造、発送管理、在庫・倉庫管理
■イベント・チケット販売管理
・各種イベント企画、制作、および運営
・各種オンラインイベント企画、制作、および運営
・イベントチケットの販売管理
・公式チケット取引「チケットシェアリング」運営
■マーチャンダイジング・グッズ販売管理
・各種グッズ企画、デザイン・製造
・各種グッズのオンライン販売管理、在庫管理、倉庫管理
・各種グッズのオフライン(イベント会場等)販売管理、在庫・倉庫管理
■WEBサイト、WEBサービス、WEBシステム
・各種WEBサイトやコンテンツの企画、デザイン・制作、運営・管理
・各種WEBサービスの提供、運営・管理
・WEBシステムの受託開発、運用・保守、運営・管理
・スマートフォンアプリの受託開発、運用・保守、運営・管理
■その他
・メディア・ソリューション事業
・ライセンス事業
・マネジメント・コンサルティング事業
アーティストの魅力を伝えるファンクラブサイトで、アーティストとファン、ファンとファンをつなぐ、「わ」。
それは「輪」、「和」、「話」、「笑」…。私たちは、さまざまな「わ」をSHAREしてきました。
そして、これら「わ」に連なる、いくつもの一期一会。
私たちROM SHARINGは、今後もアーティストとファンを繋ぐ架け橋として、いろんな「わ」を「SHARE=シェア」して「RING=わ」を描き続ける企業となることを目指しています。
ファンの求めるニーズを、ファンクラブの枠にとらわれずに叶えていきたいと願い、“大好き”といったファンの気持ちを大切に、心のこもったサービスを提供するためにスタッフは日々精進しています。お陰様で運営やブランディングのご相談が多くなり、着実に企業としても成長をしています。
あなたのスキルと熱意が、ファンの夢をかなえます!
私たちと一緒に、ファンに価値あるものを届けていきましょう。
会社名 | 株式会社ロム・シェアリング |
企業の特徴 |
|
代表者 | 大野国峰 |
設 立 | 2002年 12月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 50 |
平均年齢 | 30歳 |
事業内容 | 会員組織運営事業/コミュニティ・マーケティング事業/メディア・ソリューション事業/コンシュマーサービス事業/ライセンス事業/マネジメント事業 |
会社URL | https://www.rom-sharing.co.jp |