DXキャリア
WEB・IT・クリエイティブ業界の総合求人サイト
< 正社員 / フリーランス / 派遣 / 副業 >
  • 急募
  • 経験者歓迎
  • 複数名採用

【グラフィックデザイナー】求む!「考えるデザイナー」/「直クラ+インハウス+代理店」で幅広いクリエイティブを。

【こんな方を募集しています】グラフィックデザイナーの経験が1年以上ある方。企業案件や広告・SPのご経験がある方や、企画の立案など「考える部分」から携わっていた方は更に歓迎いたします。

株式会社キュー(グラフィック制作プロダクション)

DXキャリア

【こんな方を募集しています】グラフィックデザイナーの経験が1年以上ある方。企業案件や広告・SPのご経験がある方や、企画の立案など「考える部分」から携わっていた方は更に歓迎いたします。

【私たちのご紹介】
Qが得意とするのは、とことん考えるデザイン。
様々なクライアントのクリエイティブパートナーとして、アウトプットの表現だけにこだわらない「伝わるデザイン」をいつも考え続けています。クライアントにとっての「伝わるデザイン」をどうやったらつくり出せるか、つくり方から考えはじめます。
キューにはデザイナーやプランナー、プロダクトマネージャー、ブランドディレクター・・・と、在籍しているクリエイターは多種多様。提案できるクリエイティブも幅広いです。
クライアントと真摯に向き合い、仲間とよく話し、よく考え、「伝わるデザイン」を形にしていきます。

「お客様に寄り添い、デザインで課題を解決する。」
そんな課題解決意識をバリューに日々デザインを考え続けています!
今回、私たちのスタンスを知り、「伝わるデザインをつくりたい」「自分のアイデアをカタチにしたい」そんな風に感じてくださるチャレンジャーな方からのご応募をお待ちしています。

一緒に考えてみませんか?「伝わるデザイン」を。

【こんな会社です】
創立34年目、全110名の社員のうち、クリエイターが80名以上も在籍する制作会社です。
デザインだけでなく、モノづくり、自社ブランドの展開など、多岐に渡る案件に携われます。
現在のクライアント比率は、直クライアント40%、代理店40%、インハウス20%です。

募集要項
職 種 【グラフィックデザイナー】求む!「考えるデザイナー」/「直クラ+インハウス+代理店」で幅広いクリエイティブを。
勤務地

東京都渋谷区代々木1-11-2 代々木コミュニティビル6F【本社】
JR山手線、中央・総武線、都営大江戸線「代々木」駅より徒歩5分/小田急線「南新宿」駅から徒歩5分/副都心線「北参道」駅から徒歩10分

東京都渋谷区代々木1-4-1 Jプロ代々木ビル3F【配属先】
JR山手線、中央・総武線、都営大江戸線「代々木」駅より徒歩5分/小田急線「南新宿」駅から徒歩5分/副都心線「北参道」駅から徒歩10分

待遇・福利厚生 交通費一部支給 (上限3万円)
賞与年1回 (前年度業績による/10年連続支給中!)
昇給年2回 (1月・7月)
各種社会保険完備
その他の補足事項:有
退職金制度
社員割引制度(自社アパレルブランドの商品)
定期健康診断
フリードリンク制度(お茶、コーヒー、ジュース等)
求人の特徴
  • 急募
  • 経験者歓迎
  • 複数名採用
雇用形態 正社員
試用期間

4ヵ月間あり(期間中の給与など条件に変動はありません)

仕事内容

【お願いしていきたいこと】
・ノンジャンルのデザイン業務(グラフィック〜W E B案件まで)
・インハウス(社内ブランド:アパレルなど)デザイン案件
・SNS企画・デザイン制作・運用
・新規事業企画デザイン業務
など。
成長に応じて、お任せしたい業務の幅も広がっていきます。
その分、自由度も上がっていくので、あなたが挑戦してみたいことを会社の新規事業として提案することもできます。
たくさん手を挙げる人に多くのチャンスがある会社です。

【具体的な業務内容】
■広告代理店経由(40%程度)
・デザイン制作から入る案件・企画から考える案件がおよそ半々です。
■直クライアント案件(40%程度)
・依頼に内容は企業に応じて多岐に渡ります。
・ブランディング関連、グラフィックやWEB、SNS企画・運用・パッケージなど
■インハウス/自社アパレルブランド案件(20%程度)
・自社で運営するアパレルブランドのデザイン関連一式
・ミュージアムショップの商品開発やツールデザイン、公式キャラクター関連ツール
【納期】
代理店案件は1〜3ヶ月程度、
直クラ案件は根幹から関わることも多く、6ヵ月〜程度となります。
長期間の分、どっしりと構えて携わることができます。

【ポートフォリオサイト】
https://pj.q-co.jp/

【組織体制・配属先】
・社員全体:約110名
◆プロジェクト事業部「デザインチーム」が配属先です。
┗20~30代を中心に男女6名が所属しており、
CD/AD1名、チーフデザイナー1名/デザイナー1名/プランニングデザイナー1名/イラストレーター1名/アシスタントデザイナー1名で構成。
・Webチーム:21名(Dir:5名、エンジニア・コーダー16名)
・ブランド営業チーム:3名(営業2名、PR1名)

◆アパレル事業部:8名
◆クリエイティブ事業部:55名
┗デザインチーム(CD:3名、AD:26名、D:11名、ADE:8名)・プランニングチーム:6名(コピーライター含む)

応募資格

【必要条件】
・グラフィックデザイナーの経験が1年以上ある方
・Illustrator、Photoshop が実務レベルで使用できること
・ポートフォリオの提出

【歓迎条件】
・企業案件や広告・SP制作のご経験がある方
・Webサイト・ECサイト制作の経験のある方
・企画の立案など、「考える部分」から携わっていた方

勤務時間

専門業務型 裁量労働制(標準労働時間8h)
※会社営業時間/10:00~19:00(休憩1時間)

【リモート勤務について】
週1~2日はリモート勤務OK

給 与

年俸 2,760,000円~4,800,000円
※経験・スキルを考慮し決定致します。
■年収見込み:276万円~480万円+決算賞与

休日・休暇

完全週休2日制
有給休暇
慶弔休暇
祝日
年末年始休暇
夏季休暇
(どちらも1週間ほどを予定しております。)
☆業界では珍しく、夏季・冬季は会社の営業がお休みの為しっかり休めます(年間休日約125日)

キューの3つの魅力とは

【 インハウス案件の魅力】直クラよりももっと身近に体感でき、細かいところまでデザインすることができます。さらに良かれと思うことは自主的に提案していくことも。チームとして矢印をひとつにして結果を出していきます。

【 幅広いデザインの魅力 】例えばテレビ番組のロゴ制作。番組の内容に合わせたロゴづくりは純粋に楽しい!露出も大きいのでみんなに自慢できる?!さらに、テレビの収録現場を見学できたりすることも。

【 成長を共にする魅力 】誰もが、いつまでも成長できるように会社としてバックアップしていきます。スモールゴールの設定、1on1など伴奏しながらデザイナー、ディレクターとして大きく羽ばたいていただきたいです。

採用担当者のコメント

センパイデザイナー / イカリヤマ

手を挙げた人にチャンスがある。
やってみたいと思ったことに挑戦できる。それがこの会社の魅力です。

年次や役職に関係なく、挑戦する機会を与え、主体性を良しとしてくれる。
そんな社風がキューには根付いています。

キュー全体では所属しているデザイナーの人数は多いですが、私たちが在籍しているプロジェクト事業部にはデザイナーの人数以上に様々なクリエイター職の人が在籍しているので、オフィスの中ではいろんなところで、いろいろな人が、いろいろなことをしている。。
そんなちょっと変わった雰囲気の職場です。

社内にはわかりやすい営業といった職種の人間がいないので、
一人ひとりが営業のように主体性を持って仕事に取り組んでいます。
そういった積極的な姿勢を評価してもらい、クライアントから頼まれる仕事の幅も広く、「そんなデザインするんだ!」なんてことも…
そんな仕事の幅広さもまたキューという会社の魅力です。

やりたいと思えることに出会えたとき、やれるかどうかを悩むのではなくて「どうやったら実現できるのか」そんな風にすぐに考えられるようになる。
そんなタフでクリエイティブな思考を育てることができるのがキューという会社です。

ここまで読むと熱血っぽい、体育会系のような会社に感じられたかもしれませんが、実はそういうわけではなく、
基本的に会社のみんなはラフでカジュアルな人が多いので、そこまで気を張らずに働けると思います。

是非ご興味を持っていただけた方はご応募ください。
お会いできることを心よりお待ちしております。

Q Originality

◆プロジェクト事業部は、
 多種多用な異業種のプロたちが働いています。働き方も様々で、まるでシェアオフィスのようにメンバーと関わることができます。

◆業務外でも「コミュニケーション」を大事にしているワイワイしている会社です。
 毎年2回、社員全員集合して納会を開催し、交流を深めています。

◆新規事業企画は自由にエントリーが可能。「やりたい!」をカタチにできます。
 良いアイデアは会社としてバックアップ、事業化を目指します。

◎東京ビジネスデザインアワード「優秀賞」を受賞。新規アイデアの事業化を現在進行中。
 東京ビジネスデザインアワードとは、都内の中⼩企業とデザイナーをマッチングして、
 新しい製品・サービスの実現化を⽬指すコンペティション。https://www.tokyo-design.ne.jp/award.html

選考プロセス

【STEP1】DXキャリア 応募フォームによる書類選考(約1週間)
※WEB履歴書の作品集に、ご自身の企画書や企画内容がわかる成果物を添付、または応募動機欄に作品URLや企画書のダウンロードURLを表記してください。

  ▼

【STEP2】一次面接(現場担当者 最大3名との面接)

  ▼

【STEP3】二次面接(ご来社いただき面接+実技試験)
※1.5時間程度
※素材はこちらでご用意いたします。

  ▼

【STEP4】内定

※選考においてはなるべくスピーディーに行います。
※面接日等は考慮しますので、ご相談ください。
※入社時期に関しましてもご相談に応じます

この企業は他にもこんな職種を募集しています。

"検討中/一括応募フォルダへ保存できる求人数は30件までです。