DXキャリア
WEB・IT・クリエイティブ業界の総合求人サイト
< 正社員 / フリーランス / 派遣 / 副業 >
  • 急募
  • 残業少なめ(20時間/月)
  • 経験者歓迎
  • 複数名採用

映画製作・配給会社の強みを活かしながら【広告企画営業/アカウントプランナー】として働く!※総合広告代理店の機能も併せ持つ唯一無二の環境(フルフレックス/リモート可)

【こんな方を募集しています!】広告業界の企画営業として、新規開拓も経験されている方。顧客のコミュニケーション課題の解決に向け、企画立案~ディレクションまでお任せします。

東京テアトル株式会社(メーカー/事業会社)

当社は、1946年に映画館の運営(映画興行事業)に端を発した東証一部上場企業です。
当時銀座にあった映画館「テアトル東京」では、『ベン・ハー』や『風と共に去りぬ』などの数々の名作を上映し、たくさんの映画ファンに愛されました。

創業から75年以上経過した現在は、映画興行のみでなく、映画製作・配給・宣伝にも事業を拡大し、映画の川上から川下までの仕事を手がける総合企業となっています。

また現在の基幹事業としては、映画関連事業の他、中古マンションをお客様のオーダー通りに再生するリノベーションのワンストップサービス「リノまま」を展開する『不動産関連事業』、外食店舗や百貨店の地下にスイーツや総菜の店舗を展開する『飲食関連事業』、それぞれを繋いでシナジー効果を生み出す『広告代理店事業』があります。

■映像関連事業のご紹介
個性豊かな9館の映画館では、ティーチインや特集上映等、東京テアトルならではのイベントも開催されます。


【東京テアトルの配給作品ご紹介(一部)】
・『花束みたいな恋をした』 (C)2021『花束みたいな恋をした』製作委員会
・『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』 (C)2018 こうの史代・双葉社「この世界の片隅に」製作委員会
※他、東京テアトルで手掛ける配給作品は下記URLよりご覧いただけます。
https://www.ttcg.jp/distribution/

【東京テアトル映画館一覧】
テアトル新宿(新宿区新宿3-14-20 地下1階)
キネカ大森(品川区南大井6-27-25 5階)
ヒューマントラストシネマ有楽町(千代田区有楽町2-7-1 4階)
ヒューマントラストシネマ渋谷(渋谷区渋谷1-23-16 7・8階)
シネ・リーブル池袋(豊島区西池袋1-11-1 8階)
新所沢レッツシネパーク(所沢市緑町1-2-1 4階)
テアトル梅田(大阪市北区茶屋町16-7 地下1階)
シネ・リーブル梅田(大阪市北区大淀中1-1-88 3階・4階)
シネ・リーブル神戸(神戸市中央区浪花町59 地下1階)
※新所沢レッツシネパークでは、「BOXプレミアム」という座席を採用。また同館は、全席プレミアムシートというリクライニング出来るお座席を採用しているレアな映画館です。

ソリューション事業部 企画営業1部マネージャー/原 健吾

当社は映画配給や宣伝、映画館運営のイメージが強く、広告代理業を行っているイメージを持っていない方がほとんどだと思います。
つまり、提案した先のクライアント様も当然同じ考えなので、電話なりメールでいきなり広告の提案やイベントの提案をしても聞いてくれないことは数多くあります。
また、クライアント様には既にお付き合いのある代理店や協力会社もいらっしゃいますので、テアトルのソリューション事業部に発注する必然性がないと、なかなかご発注をいただけないのも現実です。
そんな中で売り上げを立てていくには、各営業がそれぞれ考えて企画を立案し、他社とは違う切り口で提案をしていかなければなりません。

広告代理業においては、会社の看板で勝負はできません。
その分、自分の考えた企画やアイデアを、自分の選んだクライアントに提案できる醍醐味があります。
当部に所属する営業もマス広告が得意な人間、SPが得意な人間がいたりと様々で、それぞれ自分の強みを発揮できる領域でセールス活動を行っています。

自由度が高い分結果も求められますが、個人の裁量が大きいので、前向きに取り組める人にとっては非常にやりがいと面白さを感じることができる環境です。

決まったクライアントに決まった業務を“遂行する”という考え方ではなく、自分でクライアントや業務を“作り出す”というチャレンジ精神を持った方と一緒に働きたいと思っています。

ソリューション事業部メンバーより:アカウントプランナー(20代女性)

【営業の面白みは?】
ソリューション事業部は「お客様の抱える課題を解決する」部署で、課題解決の方法は決められていません。シネアドだったり、WEB広告だったり、イベント運営だったり…「何でも屋さん」のような部署なので、自分の興味がある分野の知識だったり、自由な発想を仕事に活かすことができるのが楽しいです。
もちろん、自由なだけではビジネスとして成り立ちませんので、面白いアイディアは活かしつつ、現実的なところにもっていくという難しい作業が発生します。難しい分、うまく着地してクライアントに喜んでいただけたときは、達成感があります。

【印象に残る案件は?(好きな芸能人に会えたなんてことも?)】
数ある広告代理店の中から選ばれるために、自社のリソースを活かした提案をして獲得できた案件は印象に残っています。
そのお陰で「東京テアトルだからできた」とお客様に感じてもらえたと思いますし、他業種を展開する部署と連携したことで勉強になることも多く、複数事業を展開している当社ならではの面白さがあったと思います。
そのほかには、イベント運営で芸能人に会えるという特典もありました!もちろん仕事がメインですが、内心はちょっとしたご褒美だな~とテンションが上がっていました(笑)

【仕事でつらかったことは?】
複数案件を抱えているときは大変です。前述したように「何でも屋さん」の部署なので、様々な種類の広告を扱い、それぞれの案件スケジュールを管理し、クライアントと媒体の調整役をこなし、時にはトラブル対応まで必要になったときは、頭がパンクしそうになります。
クライアントにとって「スムーズかつストレスなく進行できること」が代理店の介在する意味ですので、大変な状況でも冷静に対応しなければならないのは難しいですし、お問い合わせがあれば速やかに対応できるよう、働く時間帯を多少を合わせる必要があるので、繁忙期は体力的に大変だなと思う事もあります。

【どんな部署?】
繰り返しになりますが、一言で表現するなら「何でも屋さん」。自身のアイディアが商材になるので、柔軟な考え方をお持ちの方や、常にアンテナを張っていてトレンドに敏感な方は楽しめる部署ではないでしょうか。

【上長はどんな感じ?】
現場の責任者(チーム長)が39歳という若さなので、年代も離れ過ぎないというのはひとつ、コミュニケーションが取りやすい理由かもしれません。
上下関係もあまり関係なく意見を出し合える空気を作っていただけていますし、若手の意見でも、それが最適であれば積極的に取り入れてもらえています。

プロモーション実績例をご紹介

◆メディアセールス
<シネアド>
大手生命保険会社、テレビ局(入会促進)、大手ゲーム開発会社(販売促進)、不動産ディベロッパー(ブランディング)、広告代理店など

<OOH>
ライフスタイル雑貨や食品の有名小売業(来店促進)、不動産ディベロッパー(ブランディング)、テレビ局(入会促進)など

<WEB>
テレビ局/媒体タイアップ及び運用広告(入会促進)、人材サービス/媒体タイアップ(リード獲得)

<新聞>
自社テアトル配給作品・インディペンデント系配給会社の新聞広告


◆展示イベントの運営・制作・管理
大手生命保険会社が全国で実施している展示イベントの運営・制作・管理。展示キットの制作も併せて受注。

◆テレビ番組の制作&メディアバイイング
YBS局で放映している番組の制作と媒体のメディアバイイングの両方を担当。

◆試写会及びPRイベントの企画・演出・運営
テレビ局が実施する試写会やPRイベントの企画・制作・演出・運営。

◆オンラインイベント
大手生命保険会社やテレビ局のオンラインウェビナーや生配信のイベントを開催 ※コロナ禍で案件増!

◆制作物
大手ゲーム開発会社の販促物・グッズを企画・制作。

◆政党のプロモーション事業
選挙時のシネアドやWEB広告(YouTube)実施

◆区のプロモーション事業
東京23区の某区のプロモーション動画の制作・PR業務・メディアバイイング(WEB)

会社概要
会社名 東京テアトル株式会社
企業の特徴
  • 上場企業
  • 食堂・休憩室あり
  • 受賞歴あり
  • 社内サークルあり
  • 学歴不問
  • 駅から近い(3分以内)
  • こだわりオフィス
  • 育児・介護休暇あり
  • フレックスタイム制
  • 退職金制度
  • 研修制度
  • 資格・支援制度
代表者 太田 和宏
設 立 1946年 6月
資本金 45億5264万円
売上高 2021年   3月期   133億600万円   実績
従業員数 144名(単体)
平均年齢 41.4歳
事業内容 【映像関連事業】映画の興行/映画の配給/映画、ドラマの制作/総合広告サービス・イベント企画
【飲食関連事業】飲食店の経営/総菜・洋菓子の販売
【不動産関連事業】不動産の賃貸/中古マンション等の再生販売/マンション等のリフォーム
会社URL https://www.theatres.co.jp/index.html

この企業は他にもこんな職種を募集しています。

"検討中/一括応募フォルダへ保存できる求人数は30件までです。