DXキャリア
WEB・IT・クリエイティブ業界の総合求人サイト
< 正社員 / フリーランス / 派遣 / 副業 >
  • 急募
  • 未経験者歓迎(職種)
  • 未経験者歓迎(業界)
  • 第2新卒歓迎

バイク/二輪好き集まれ!業界内で知らない人 はいない”No.1バイク・車メディア”で【映像制作】を募集!世界に誇る日本の トップメーカーたちを相手に、自分の好きを追及できます。

【こんな方を募集しています!】「とにかくバイク/二輪が好き好きでしょうがない!」という方、Adobe Premiere Proを使える方、自動二輪免許をお持ちの方

株式会社モーターマガジン社(媒体社)

1954年(昭和29年)創業の、主にバイク・クルマの趣味誌を発行する老舗出版社です。
今では日本を代表する産業となっている、バイクを含む自動車業界の黎明期から、共に歩んできた歴史を持っています。
こうした伝統と歴史を重んじながらも、時代の変化に合わせて事業も転換していく進取の気風は常に持ち続けています。

二輪部門においては、1923年創刊のバイク専門誌『月刊オートバイ』と、二輪専門サイトで1,100万PV(2020年11月実績)を持つ『webオートバイ』、その中のコンテンツである『オートバイ女子部』を中心としたクライアントへの企画提案型動画の展開を行っています。

また、四輪部門では1955年創刊の自動車専門誌『Motor Magazine』と自動車専門Webサイト『Webモーターマガジン』、さらにはチャンネル登録者数14万人(2021年1月現在)の『モーターマガジンMovie』を事業の柱としています。
これら、紙・Web・動画というコンテンツを持つ強みを最大限に活かし、拡散力のあるコンテンツを制作、提供し、業界発展に寄与しています。

社会のデジタル化が一層加速する昨今。
当社の強みであるプリントメディアのコンテンツ力と、デジタルメディアの持つスピード力・拡散力を融合させ、これまで以上に業界の健全発展に貢献できる複合媒体(クロスメディア)組織を目指します。

さらに、グループ企業である『ゴルフダイジェスト社』との事業コラボレーションを推進し、親和性の高い「クルマとゴルフ」の融合コンテンツを創出しています。
また、同じくグループ企業である『二輪車新聞社』との連携による二輪業界への一層の貢献を目指しています。

当社が発行する主な雑誌について

【月刊モーターマガジン(毎月1日発行)】
1955年(昭和30年)創刊の、現在日本で発行中の四輪誌の中で一番古い信頼と伝統の自動車専門誌。
クルマをライフスタイルの一部として捉え、欧州や国産のプレミアムカーを中心とした特集を柱に、グラフィカルで奥深い誌面づくりに定評があります。

【月刊オートバイ(毎月1日発行)】
1923年(大正12年)創刊の日本で最も歴史のある二輪総合誌。
新型車の詳報に比較テスト、ツーリング、用品、レースなど、二輪ライフに欠かせない情報をいち早くお伝えします。

若手メンバーをご紹介!

当社の有望な若手社員。オフにはツーリングにも行ってます。

写真右から
・二輪Webコンテンツ制作担当
・中央四輪Webコンテンツ制作担当
・女性は現在大学4年生のアルバイトで、2023年4月に入社。

会社概要
会社名 株式会社モーターマガジン社
企業の特徴
  • 学歴不問
  • 服装自由
  • 育児・介護休暇あり
  • 年間休日120日以上
代表者 木村 玄一
設 立 1954年 7月
資本金 2,750万円
従業員数 50名
事業内容 【1】定期雑誌/ムックの発行
◆4輪雑誌
・Mortor Magazine (月刊)
・ROTARY BROS.(ムック) ・ROADSTER BROS.(ムック) ・MM輸入車年鑑(ムック) ・SUV Perfect BOOK(ムック)
◆2輪雑誌
・オートバイ (月刊) ・Mr.Bike BG (月刊) ・GOGGLE (季刊)
・Bikers Station (月刊) ・Helitage & Legends (月刊) ・rider (隔月刊)
・Japan Bike of The Year (ムック) ・ADVentures (ムック)
◆カメラ雑誌
・オーナーズBOOK(ムック) ・レンズBOOK(ムック)などのMOOK 
◆漫画
・RIDEX (ムック) ・カスタム虎の穴 (ムック) ・雨はこれから (ムック) ・Motoジム!(ムック) ・バイク擬人化菌書 (ムック) ・CUSTORA II (ムック)

【2】関連事業
各種関連商品の通信販売
インターネットサイトの運営 ・情報配信
会社URL https://www.motormagazine.co.jp/

"検討中/一括応募フォルダへ保存できる求人数は30件までです。