【こんな方を募集しています!】広告制作会社のグラフィックデザイナー経験が3年以上あり、これから広告よりブランディングに携わっていきたい方。既にブランディング経験やAD経験がある方は尚歓迎!
<<グラフィックデザイナーの方へ…>>
【 ブランディングのプロになれる 】
広告領域のグラフィックデザイナー経験がある方を大歓迎!ブランディングについて未経験でも大丈夫。数多くの実績とノウハウを元に、しっかり育てます。
【 直クラ100%、コンペなし 】
大企業~中小企業のクライアントと全て直取引。紹介や問い合わせからスタートする案件が大半で、食品・飲料・文具・生活用品・印刷・ホテルなど幅広いジャンルの案件を手掛けます。コンペはやりません!
【 仕事もプライベートも 】
3人の子どもがいる代表。共同代表やデザイナーもパパママです。そんな当社は実働7時間、残業が少なく土日は完全オフ。生産性の高い仕事をし、プライベート時間も充実させる。それがkenmaスタイルです。
◆kenmaならではの特長◆
☆アワード受賞歴も豊富。消費者が認める商品やクリエイティブを作ります。
「東京ビジネスデザインアワード 4冠」
「グッドデザイン賞 3冠」
「日本文具大賞 2冠」
「IAUD国際デザイン賞2019 銀賞」
「dazeen award 2018 ショートリスト」
「Kickstarter×講談社クリエイターズコンテストBest Creative賞」ほか多数。
☆事業計画などの最上流工程から、”数字”をもって成果を表現する。
プロダクト(商品)デザイン、ネーミング、ロゴ・VI、パッケージ、ブランドサイト、展示会のブースデザイン、広告グラフィック、販促ツール、空間デザインなど非常に多岐に渡ります。
◆kenmaって何をする会社?◆
「事業そのものを作る=企業の成長や売上UPを叶える」という目標の下、ロゴやムービーといった長期的なブランディングを担うモノだけでなく、クライアントの売上伸長に直結するフラッグシップ(看板製品)を創出し、目覚ましい成長を遂げるためにプロダクトやサービス、空間デザインで体現する、そんなビジネスデザイン会社です。
全クライアントのパートナーとして伴走します。
◆あなたへのメッセージ◆
これまで広告や販促のデザインを手掛けてきたものの、今後は企業・事業そのものを動かすようなブランディングにチャレンジしたい、そんなあなたにピッタリの環境です。
第一線で実績を上げている当社で、生涯活かせるスキルとキャリアを身に着けませんか!
職 種 | ブランディング領域で活躍したい【グラフィックデザイナー】を募集!CI、ロゴ、パッケージ、空間など直クラ100%で最上流から携わる(月平均残業20h以下) |
勤務地 |
東京都新宿区新小川町8-24 実森ビル3F |
待遇・福利厚生 |
交通費全額支給 (原則は全額支給。ご住所によって応相談) 賞与年1回 (2月) 昇給年2回 (2月・8月) 各種社会保険完備 その他の補足事項:有 フリードリンク(お茶、コーヒー等) 書籍購入代補助 |
求人の特徴 |
|
雇用形態 |
正社員 |
試用期間 |
6ヶ月間あり(期間中の給与など条件に変動はありません) |
仕事内容 |
<<あなたのミッション!(Your Mission)>> |
応募資格 |
【必須条件】 |
勤務時間 |
専門業務型裁量労働制(1日のみなし労働時間:7時間) |
給 与 |
年俸 3,200,000円~5,000,000円 |
休日・休暇 |
完全週休2日制(土日)、祝日 |
【 働きやすさはオフィスから 】2022年2月に飯田橋・神楽坂の現オフィスへ増床移転!メンバーが通いやすいので、このエリアを選びました。6路線が通る飯田橋、美味しいご飯屋さんが多い神楽坂のちょうど中間にある当社で、街の雰囲気も楽しみながら仕事しませんか?
【 様々なルーツをもつメンバーたち 】一般的な広告会社にはポジションすらない、空間・プロダクト・建築の専門メンバーも集う当社。一方で、ブランディング未経験からスタートしたメンバーも大活躍中で、そのルーツは様々です。
【 良質な仕事には良質な自分時間を 】代表2名に幼い子どもがいることもあり、平日夜遅くまで残業したり、土日まで出勤するという概念がありません。万一頻繁に残業が発生した時には、作業のやり方に手を入れる方針です。19:00には退社するのがほとんどです。
デザイナー 木村美智子
大学時代デザインを学んでいく中で「素敵なデザインだけれど、この広告で本当に物が売れているのか?何のためのデザインなのか?」と表面的なデザインに疑問を持ち始めた時に代表の今井と出会いました。
当時は、建築出身の代表達と3人で仕事を手探りでこなす毎日でした。
建設的な考え方の中で働きながら、グラフィック専門の職場とはまた違う働き方や思考が身についた思います。
今では人数も倍以上に増えています。少数精鋭でそれぞれが各分野でのプロフェッショナルとして働いています。
私のメインはグラフィックデザインですが、企画段階から関わる事もほとんどですし、時にはプロダクトのアイディアを考えることもあります。
年齢や業種関係なく、平等にアイディアを出せる・しっかり聞いてもらえる雰囲気は良いところだと思っています。
結婚・出産をし、今は子育てもしながら時短で働いています。
両立は大変な事も多いですが、メリハリを持って育児とは違うやり甲斐を感じています。
代表も積極的に育児をしているおかげもあり、急な子供の世話が発生した時にも嫌な顔をせず、お休みをもらえたり自宅勤務に切り替えてもらえたりと、かなり柔軟に対応してもらえています。
普段からどのようなプロジェクトに携わっているのかお互いある程度把握しているので、緊急事態の場合も皆で臨機応変にフォローしあっているのもkenmaの良い特徴のひとつかなと思います。
【 露出記事 】
◆シリーズ累計80万個を突破した「wemo」
この商品の展開元である機能性フィルムメーカーが、BtoC事業に乗り出して3年で、既存事業の利益率の3倍、全社売上の15%を占める事業に成長。
初年度の目標を遥かに超える販売数10万本のヒットを記録。2021年には、シリーズ累計65万個を記録し、全社売上の15%を占める事業に成長。
https://www.axismag.jp/posts/2017/09/80955.html
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_618dcb04e4b0c621c5cb205b
・Retag by wemo
https://getnavi.jp/stationery/639905/
◆グッドデザイン2021を受賞した、スライドノート「pagebase」
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00357/00014/
【 当社代表の連載 】
◆ツギノジダイ(朝日新聞)
https://smbiz.asahi.com/series/design/
◆日経クロストレンド
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00086/?i_cid=nbpnxr_child
【 その他 】
◆プロジェクト実績(HP以外の実績を掲載)
https://www.instagram.com/kenma_inc/
【 kenmaの事業構想インタビュー 】
https://www.projectdesign.jp/202106/businessdesign-idea/009468.php?fbclid=IwAR3libGwwVVySzBgAyc7ZC2d_zJBb5Bzma6mE9P8jIEgg_qOtYO3Q1l2EMs
ブレーンインタビュー:
https://mag.sendenkaigi.com/brain/201911/product-development-and-creators-job/017282.php
AXISインタビュー:
https://www.axismag.jp/posts/2019/08/140629.html
【STEP1】DXキャリア 応募フォームによる書類選考(約1週間)
※WEB履歴書の作品集に、現時点で拝見できるご自身の作品を添付、または応募動機欄に作品集サイトや作品集のダウンロードURLを表記してください。
※状況により、履歴書+職務経歴書をお送り頂く場合もございます。
▼
【STEP2】一次面接(代表とディスカッションに近い形で面接します)
※当日、または一次面接通過のご連絡時に課題についてご案内します。
※一次面接はオンライン実施も可能です。ご相談ください。
▼
【STEP2】課題制作
※過去の課題実例:kenmaで手掛けた商品のロゴとパッケージデザイン案を制作。
▼
【STEP3】最終面接(デザイナー、ビジネスデザイナー兼コピーライターの2名) + 課題プレゼン(代表も同席)
※面接約30分、プレゼン約30分の計1時間程度を予定。対面で実施します。
▼
【STEP4】条件面談
▼
【STEP5】内定
※ご応募から採⽤内定までの期間は3週間程度とお考えください
※面接日等は考慮しますので、ご相談ください。
※入社時期に関しましてもご相談に応じます。