【レタッチャー/レタッチャーアシスタント】※経歴が浅い方も安心してご応募ください(勤務地:表参道)
2015年に携わった韓国映画「国際市場で逢いましょう」では、観客動員1400万人を突破し、当時の韓国映画歴代2位を記録。
この映画で、韓国のアカデミー賞と言われる「大鐘賞」の先端技術特別賞(VFX賞)を受賞。
2019年、中国の春節に公開された中国映画「The Knight of Shadows」で60代のジャッキー・チェンを20代に若返らせるVFXで参加しています。
また、2021年の春節に公開された中国映画「陰陽師- 二つの世界」では、ハリウッドでアカデミー視覚効果賞を三度受賞したリズム&ヒューズ社の元社長、ジョン・ヒューズ氏の新会社Tau Filmsと組み、若返りのVFXを担当しました。
さらに2021年には、演者の顔を“レタッチ”で別人の顔にしてしまうという、アジア初の「フェイスダブルVFX」技術に挑戦。
そのクオリティに、監督をはじめ関係者からの高い評価を得るなど、フォートンが手掛ける映像作品の幅は、ますます広がっています。
ご入社後は、このような大型プロジェクトにも積極的に携わっていっていただきたいと考えています。
■当社の制作お取引実績(一部抜粋)
アサヒ飲料/朝日新聞/NTTドコモ/NEC/大塚製薬/カゴメ/花王/キリンビール/キリンビバレッジ/グリコ/京急電鉄/湖池屋/コーセー/サッポロビール/サントリー/JA共済/JRA/JCB/資生堂/JINS/住友銀行/西武・そごう/総務省/ソフトバンク/高島屋/凸版印刷/トヨタ自動車/ナイキジャパン/日産自動車/日本コカ・コーラ日本たばこ産業/任天堂/BMW/森永製菓/ユニクロ 他
サントリー様が展開するエナジードリンク『ZONe』を映画館で販売開始するにあたり、お声がけいただいた案件です。
サントリー様から、当社のレタッチャー福井に対し、「アートディレクター兼レタッチャーとして入ってもらいたい」とオーダーをいただき、福井が15点近いカンプイメージを作成。レタッチャー兼カメラマンのkuvonneが社内で撮影後、レタッチを福井が行いフィニッシュしました。
★クライアントから直接、アートディレクションを依頼されるほど信頼されているレタッチャーがいること
★レタッチャー兼カメラマンというスペシャリストが社内にいることで、レタッチ視点で撮影を行える上、素材をフルに活用してイメージを作り上げることができること
上記の2点は、当社の大きな強みです。
ちなみに、撮影時は社内がエナジードリンクの甘い匂いに包まれたのも、新入社員が頑張ってうちわで風を起こしながら水面を揺らしていたのも良い思い出です。
1)プロデューサーとレタッチャーの関係性
プロデューサーメインの動き方をする他のレタッチ会社では、外部のレタッチャーに委託することもあり、金額や期限を社内レタッチャーに交渉するような関係性だったりします。
その点当社は、プロデューサーとレタッチャーが同じベクトルを向き、協力体制で案件に臨んでいます。
例えば、無茶な納期の案件が入ってきたときは、「レタッチャーに無理をさせてでも、言われた条件のまま受ける」の一択ではなく、「どういった金額・納期までの日数なら受けられるか」をプロデューサーとレタッチャーが話し合い、クライアントに相談~調整を図ります。
常にパートナー関係で仕事をするので、関係性はかなり良好です。
2)高い技術力
他のレタッチ会社では、「あまり仕上がりが良くなかったときに謝りにいくばかりの部隊」が存在するようですが、当社のレタッチャーの技術力は業界最高峰なので、そのような事態に発展することはありません。
本当に優秀なレタッチャーばかりなので、クライアントへ自信をもって納品できます。
納品後の評価も、常に高い状態です。
会社名 | フォートン株式会社 |
企業の特徴 |
|
代表者 | 甲斐 彰 |
設 立 | 1988年 8月 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 25人 |
平均年齢 | 32歳 |
事業内容 | グラフィック広告・CM・映画のレタッチおよびVFXカンパニー 広告写真やCM・映画のレタッチ業務。 主に広告ヴィジュアルに使用される写真などの静止画、CMや映画などの動画データの修整や合成、デジタル画像処理。 色変換・レタッチ、フィルターワークをはじめ、独自のデジタル技法を駆使したクオリティの高いサービスの提供。 |
会社URL | http://foton.jp |