「応募まで5分!」
会員登録どこにもないデザインで、ポートフォリオを埋め尽くそう。
代表の前田は起業前、求人広告の代理店にて年間最優秀営業賞と新規王を受賞するなど数々の実績を残し、オールインを設立。最近では大手動画配信サイトで自身がプロデューサーを務める映画を配信開始するなど、新しい取り組みにも挑戦しています。
そんな代表ですが、前職では求人広告の「最上位プラン」の提案を徹底。素晴らしい求人広告も求職者の目に留まらなければ意味がない。魅力的な内容を訴求しなければ応募は集まらない。だからこそ、求職者の目に留まりやすく情報量の多い「最上位プラン」での掲載がクライアントの採用成功に繋がると考え活動していました。
しかし現実には、質より量を求められるために「広告のクオリティが低い」「クライアントへ十分なフォローができない」といった問題が。このままではクライアントの役に立つことができないと考えオールインを設立しました。
このような背景から、オールインでは、クオリティの高い制作物を提供できるよう経験豊富なライター・デザイナーを正社員採用しています。制作期間にゆとりを持たせ、クライアントへの丁寧なフォローができるよう、携わる案件数自体も制限。もちろん、求人広告のほとんどがデザインページ付きの最上位プランでの掲載です。
競合には真似できないような徹底ぶりだからこそ、オールインに価値を感じていただき、HPや動画制作などの追加依頼をいただくことも。その実績はぜひHPからご確認ください。
【制作実績】https://allhero.co.jp/works/
【映画について】https://allhero.co.jp/news/the-blood/
『STAY LOW KEY』には2つの意味が込めています。まずは、「控えめでいる」という意味、そしてもう1つが、「他人の価値観に合わせず、自分の価値観を信じて生きる」という意味です。
この2つは、背反するものではありません。控えめでいられるのは、自分が世界の一部分に過ぎないことを自覚しているからであり、それは同時に、他の誰にも似ていない1つであることを自負している証明でもあるのです。誰しもが持っている1つだからこそ還元できる価値を、オールインは社会に提供します。
私たちのビジネスはBtoBですが、結局のところは「目の前で困っている人を助けたい」という個人的な情が根底にあります。そう思うのは、私たち自身が助けられて生きていることを自覚しているから。助け合いの循環の中で、私たちだからこそ提供できる価値は必ずあると信じています。
困っている人にとって、伸ばした手を握ってくれる存在はヒーローそのもの。社員一人ひとりがヒーローとしての自意識を持ち、それぞれが自分らしい価値を社会に還元することが、私たちの存在理由です。
颯爽と駆けつけて華麗に課題を解決するときもあれば、活路が中々見出せないときもあります。そんなとき、私たちは足掻きます。傍からは不格好に見えるかもしれませんが、体裁は気にしません。「この人のためになりたい」という正義感を持ち、「考えることを止めなければ光は見えてくる」という可能性を信じながら、握った手を少しでも高く引っ張り上げます。
会社名 | オールイン株式会社 |
企業の特徴 |
|
代表者 | 前田 優一 |
設 立 | 2016年 3月 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 9人 |
平均年齢 | 30歳 |
事業内容 | ・総合求人広告代理業 ・映像・映画企画制作 ・プロモーション・ブランディング |
会社URL | https://allhero.co.jp/ |