「満足を可視化する」をモットーに、第三者機関としてサービスを評価 サイトを利用している比較・検討層のユーザーをクライアントサイトへ送客するビジネスモデルを展開
■「コミュニケーション事業」
エンタテインメント系ニュースの提供、デジタルコンテンツの配信、サイトの制作・運営・広告販売等。
・『ORICON NEWS』(月間2.4億PV/2021年7~9月平均)
・『オリコン顧客満足度ランキング』
■「モバイル事業」
携帯電話向けサイトの運営、コンテンツ販売等を行う
・『オリコンミュージックストア』
■「データサービス事業」
音楽・映像・書籍のマーケティングデータおよびランキング情報の提供等を行う
・『ORICON BiZ online』
■「PRコンサルティング事業」
広告、宣伝に関する業務及び広告代理業
※オリコン(株)は、純粋持株会社であり、連結子会社4社を含む5社がオリコン・グループとなります。
・「オリコン、ORICON」ブランドの価値を認識し、愛着と誇りを持つこと。
・最適化よりも常に新しい価値の創造(イノベーション)を目指し、「今」、「次代」を見た事業展開を積極的に推し進めること。
・自身の事業がどこでどのように利益をあげているか熟知し、利益追求にまい進する情熱を持つこと。
・潮流である人工知能(A.I.)などのテクノロジーを熟知し、常に新しいビジネスモデルを追い続けること。
・公正であることを常とし、自らの仕事を通して文化、消費、産業の発展に貢献すること。
・源流ビジネスであるランキング発信事業で得た社会からの信頼こそ一番の資産であると認識すること。
当社グループのすべての事業セグメントで「オリコン」ブランドを活用し、音楽分野のみならず、様々な産業分野で公平中立な立場からデータをランキング化するなどして商品・サービスの価値を可視化します。
また、サイレントマジョリティの代弁者として、広く社会にその情報を提供することを通し、より豊かな生活の実現と、その生活に寄り添う様々な企業の発展に貢献する、社会的価値の高い企業を目指します。
会社名 | オリコン株式会社(オリコングループ) |
企業の特徴 |
|
代表者 | 小池 恒 |
設 立 | 1999年 10月 |
資本金 | 10億9,245万円 |
従業員数 | 190(グループ全体) |
平均年齢 | 38歳 |
事業内容 | ・PC向けサイトおよびスマートフォン向けのサイトの制作・運営・広告販売 ・エンタテインメント系ニュースの提供、 ・デジタルコンテンツの制作受託等を行う「コミュニケーション事業」 ・携帯電話向けサイトの運営、コンテンツ販売等を行う「モバイル事業」 ・雑誌および雑誌広告の販売等を行う「雑誌事業」 ・音楽・映像・書籍のマーケティングデータおよびランキング情報の提供等を行う「データサービス事業」 【(株)oriconME事業内容・商品等】 ■総合トレンドメディア『ORICON NEWS』の企画/運営 ■顧客満足度の調査結果及び指標などを掲載するサイト『オリコン顧客満足度ランキング』の企画/運営 ■音楽ディストリビューション:デジタル音楽コンテンツの販売 他 |
会社URL | https://www.oricon.jp/ |