大手上場企業に向けWEB戦略を元に制作・開発のWEBディレクションを担当いただきます。
●当社について
大手グローバル企業のマーケティングパートナーとして30年以上に渡る実績とノウハウがあるSEデザインは、マーケテイングを主軸とした広告代理店の業務を展開しています。提供するサービスは、オンライン、オフライン問わず、多岐のサービスにわたり「マーケティング視座」「コンテンツ編集力」「HubSpot活用」の3点を強みとし、マーケィング&セールス活動の設計、構築、企画/実行、改善を包括的に我々の顧客に提案・ご提供しております。
●当社事業について
主な取引先は大手外資企業の日本マイクロソフト株式会社をはじめアクセンチュア株式会社、インテル株式会社、ヴイエムウェア株式会社、SAPジャパン株式会社や大手日本メーカーの三菱電機株式会社、キヤノン株式会社、トレンドマイクロ株式会社など数多くのITメジャー企業に直接取引出来る窓口があります。
企業のマーケティング課題に応える知識、スキル、ネットワークを活かして、オンライン・オフラインを問わず幅広い施策をご提案し、クライアント企業のマーケティング活動全般を支援しています。
●組織体制について
社内の体制は「営業職」「制作職」「マーケテイング職」とあり、クライアントごとにチームを構成しそれぞれの分野、スキルを活かし質の高いサービスをクライアントに提供しています。
制作物は弊社の協力会社と協業し、社内の制作職は営業と連携しながらディレクターとして企画・提案・進行に従事しています。その中でも今回の募集で力を入れているのが、システムエンジニアやプログラマーとしてWeb制作の実務経験をお持ちの方Webディレクター。
1チームの構成はチームリーダーを筆頭に、それぞの分野に長けたディレクター(Web、コンテンツ、編集、マーケテイング)で編成され、制作のディレクターも20~30代と若くバイタリティ溢れるメンバーで日々良好なコミュニケーションで業務に邁進しています。
●働く環境について
リモートワークでのコミュニケーションツールは以前より活発的に利用しており、現在リモートワークと出社とを併用したハイブリッド環境で就業しています。リモートワークと出社の割合は各チームに任せていますが、全社員平均すると現在は週2日程度の出社が多く、各メンバーが働きやすい環境を主査選択しています。残業は繁忙時期により波がありますが、今回募集のチームは、定時(18時)で終了する事が多く、繁忙時でも日に2時間程度なります。(繁忙期は固定残業代の上限である月22時間の残業を超える月もありますが、それ以外は定時退社が多いのと、元々実働7時間という勤務時間ですので、一般的な制作会社やWEB・ITの会社と比較するとバランスのとれた働き方が可能です。)
職 種 | WEBディレクター(残業月平均20時間以下/リモート勤務実施中)SE・PG経験者を歓迎しています! |
勤務地 |
東京都新宿区舟町5 SE舟町ビル |
待遇・福利厚生 |
交通費全額支給 賞与年2回 昇給年1回 各種社会保険完備 |
求人の特徴 |
|
雇用形態 |
正社員 |
試用期間 |
試用期間:3ヶ月間あり(期間中の給与など条件に変動はありません) |
仕事内容 |
外資、日本企業問わず大手企業と直接関わることで、マーケティングコミュニケーションの全体をプロデュースする経験を積むことが出来ます。 |
応募資格 |
求める人物像 |
勤務時間 |
10:00~18:00(実働7時間) |
給 与 |
月給 259,000円~302,000円 |
休日・休暇 |
完全週休2日制 |
SEホールディングス・アンド・インキュベーションズ グループの株式会社SEデザインは、1980年代のPC文化の輸入から始まり、30年以上に渡りIT業態全体の進展とともに事業展開をしています。
チーム全体会議では、自由闊達にいろんな意見を出し合ってこそ、楽しくいいものが創れると考えています。
見通しの良いワンフロアーはカジュアルな雰囲気。フリースペースにて社内ミーティングも。気軽にコミュニケーションがとりやすい環境を心掛けています。
Webコンテンツディレクター
今回の募集「Webコンテンツディレクター」はSEデザインのサービスの中で重要なポジションとなっています。
中途採用で入社した私は、前職でもweb系の業務をしていたのですが、よりクライアント役に立ちたいと思い、幅広い提案のできるSEデザインに入社しました。
現在はクライアントに施策を提案し、記事やデザインのディレクションもしています。
クライアントに合わせて施策を考えるので、前職よりも提案内容が広範なったと実感しています。
記事制作のディレクションを中心に、サイト制作など様々な制作のディレクションの業務は、オウンドメディア等の記事やリード獲得・リードナーチャリング向けコンテンツの制作、またSEデザインの強みであるマーケティングオートメーション、CRM等のデータを分析し最大限活用することで、日々、ディレクターとしての知識やスキルアップを実感しています。
社内環境は、裁量もありながら、業務が立て込むなど困ったことがあればチームや上長と改善方法を考えられる環境です。
このように意見が言いやすい環境なので、やりたい業務や案件に参加できることも多いです。
業務を自分でおおよそコントロールができますし、繁忙期以外は定時で終えることができます。
また、会社全体として柔軟さがあるのも魅力だと思います。
リモートワークも新型コロナ感染症の拡大が始まってすぐ実施され、2021年8月現在も継続しています。
しっかり仕事をしながら、スキルアップを目指す人も、プライベートを大事にしたい人も是非応募してみてください。
制作ディレクターとして、Webサイトやメルマガ、チラシ、Ebookなど様々なコンテンツ制作とマーケティング施策に携わっています。
SEデザインは、上場グループ企業としての整った環境の中で、ベンチャーのようにチャレンジングに働ける会社です。
裁量労働制なのでライフワークバランスが取りやすく、安心して働くことができます。
一方で裁量が大きく、色々なプロジェクトに関わることができ日々学びが多いので、仕事をしていて全く飽きません!
取引先はIT関連の大企業が多いので、求められる質も高く難しさを感じることもありますが、経験豊富なシニアディレクターの方々が親身になってアドバイスをくださり、とても勉強になります。
SEデザインでは、安定も成長もほしいという方にとって理想的な働き方が叶うと思っています!
【STEP1】DXキャリア 応募フォームによる書類選考(約1週間)
※WEB履歴書の作品集に、現時点で拝見できるご自身の作品、
または作品が見られるHP等のURLを表記してください。
▼
【STEP2】面接 現場担当者による面接が1~2回あります。(Webでの面談を予定)
▼
【STEP3】最終面接 (役員による面接を行います。来社頂き面談予定)
▼
【STEP4】内定
※選考においてはなるべくスピーディーに行います。
※面接日等は考慮しますので、ご相談ください。
※入社時期に関しましてもご相談に応じます。