美容、自動車関連の案件を中心に、イベントやキャンペーンのパンフレット、店舗・商品・サービスのロゴ、商品パッケージなどのグラフィックからバナーやLPなどのWeb関連までを担当いただきます。
スープレックスでは、デザイナーはデザインだけ、ということがありません。
クライアントや協力会社とのやりとりはもちろん、
コンテンツ企画や撮影ディレクション、ときには商品などのネーミング案にまで口をだせたりします。
未経験のことを最初から無茶振りはしませんので、
入社後はアートディレクターのもと、経験を積みながら、
徐々にいろんな仕事に手をだしていってください。
フランス語の「Souplesse=柔軟性」から意味を拝借した造語で、時代を感じ取り柔軟にものづくりを追求していく会社に育つようにとの願いが込められている。
…という話だが、一時、社のロゴマークにプロレス技「スープレックス」のイラストを使用していたことから、単純に社長が格闘技好きだからという説もある。そのほか「Super-Excellent=大変すばらしい!」を短縮してSupplexにしたという説や、好きなアルファベットを並べてみたら字面がよかったので採用したという説もあり、真相は不明。なお、当然のことながら、スタッフ全員が格闘技好きというわけではない。
会社名 | 有限会社スープレックスインク |
企業の特徴 |
|
代表者 | 鈴木 保 |
設 立 | 2002年 6月 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 6名 |
平均年齢 | 39.6歳 |
事業内容 | ◯雑誌・書籍の編集、出版 ◯印刷物の制作業務 ◯インターネットホームページ制作業務 ◯広告宣伝および代理業 ◯イベントの企画、運営業務 |
主要取引先 |
株式会社電通 電通アイソバー 株式会社 ジャパン・ミュージックエンターテインメント株式会社 凸版印刷株式会社 株式会社ドクターシーラボ トランスコスモス株式会社 |
会社URL | http://www.supplex-inc.com/ |