HTML/CSSでの【売れるLP】等の製作、修正
専門的なノウハウのない方でも、
ECサイトの作成や集客などを行える機能を備える製品や、
サイトを訪れた方のデータに基づき、
自動でマーケティングを行ってくれる機能など、
あらゆる領域をカバーしているのが当社サービスの強み!
EC事業に注目が集まる今、さらに当社サービスへのニーズは高まり続けており、
累計導入実績600サイト超。
独自のプロダクトを武器に、圧倒的なマーケットシェアを築いています。
2020年11月時点の社員数は50名で、平均年齢は34.6歳。男性:女性=7:3、中途入社の比率が高い。
会社として産休・育休の取得実績もあります。社内イベントは毎月行われる誕生会などで、平均した参加率は60%~70%。今年の忘年会はコロナの関係で検討中。。
急成長を遂げるベンチャーにとって、人材は最も大切なリソースです。現在は創業10年目ですが、今後数年は新製品開発に注力して事業の成長を加速させる計画。これまで以上に「人」にも投資していく方針で、現在も外部セミナー参加や資格取得、書籍購入支援などを行っていますが、さらに内容の充実を図ります。
FIDが大切にしている理念は、「Web戦略のプロフェッショナル集団」として最先端技術を駆使した製品開発に取り組んでいくこと。同時に、クライアントの課題を解決するコンサルティングにも力を注ぐ。技術力とアイデア、顧客中心主義の柔軟な対応力で、老舗の大手ベンダーにも引けを取らない会社が目標です。顧客が製品に価値を感じてくれることを最重要のKPIととらえ、クライアントだけでなく、その先にいるエンドユーザーのことも念頭に置き、どうすればサイトの利便性が向上するか、買い物の楽しさを実感してもらえるか、といったことを常に考えています。
社内には社員各自の「自主性」と「責任感」を重視する風土が根付き、日頃から「上司に言われたからやる」のではなく、自分自身の感性や責任感を大切にして仕事に取り組む社風。会社を良くしよう、職場環境を改善しようと本気で思い、「空気を読む」のではなく、プラスになると感じたことをストレートに発言できる環境だ。意見を主張するには考えをしっかり持ち、整理できていなくてはならないが、一人ひとりが自ら考え行動しながら、一丸となって目標に向かって一致団結している組織です。
会社名 | 株式会社FID |
企業の特徴 |
|
代表者 | 和田 聖翔 |
設 立 | 2011年 10月 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 36名 |
平均年齢 | 34.6歳 |
事業内容 | ITに関する総合的なサービスの提供 - システムインテグレーション事業 - IT業界のコンサルティング事業 - EC支援事業 - インターネットメディア事業 - インターネット広告事業 - インターネット通販などの物流発送、出荷代行事業 |
主要取引先 |
GMOペイメントゲートウェイ株式会社 株式会社キャッチボール 株式会社サティス製薬 株式会社ゼウス 株式会社電通ダイレクトフォース 株式会社ニッセン 株式会社ネットプロテクションズ 株式会社ファンコミュニケーションズ ソニーペイメントサービス株式会社 ソフトバンクコマース&サービス株式会社 ヤマトフィナンシャル株式会社 (50音順、敬称略) |
会社URL | https://f-i-d.jp/ |