WEBディレクターとしてクライアントのセールスプロモーションのサポート をします。WEBサイト制作をはじめ、アプリ、SNS、電子ブック、O2O戦略などクライアントの売上を最大化するプランの策定・提案からWEBデザイナーのまとめや制作進行、効果検証など多岐に渡り担当頂きます。
【ニシカワについて】
一言で表すと販促支援の会社です。お客さまの課題解決を目的とし、数ある広告手段から有効な広告戦略を立て、トータル的なプロモーションのご提案をしています。また、取引先であるクライアント企業様とは85%以上が直接取引となっています。
【事業領域について】
広告、宣伝に関する企画制作及び広告代理業務を行っており、様々な情報を加工しお客様にとって有益な情報へと昇華させています。印刷物を主体とした、セールスプロモーション事業。3DCGなどを主体とした、デジタルコンテンツ事業。この2本の軸によって常に効果的なプロモーション支援を創造し提供しています。
【組織について】
現在制作・クリエイティブの部門については総勢40名が在籍し、担当クライアントごとに4つのグループに分かれています。(WEBディレクターやWEBデザイナー、コーダー、グラフィックデザイナーなど様々な役割のメンバーがおります。)※配属先グループについては面接での適性を考慮し決定いたします。
【働き方の変化について】
仕事内容やクライアント様の担当にもよりますが、在宅テレワークができる従業員と、そうでない従業員に二極化しているため、特にクリエイティブ職に関しては、課題を整理し、ワークフローの見直し、環境整備を強化しテレワーク推奨に力を入れていきます。また、クリエイティブ職は、フレックスタイム制を導入しており、セルフマネジメントによる自由な働き方が可能です。
【西東京・多摩エリアで働く】
現在120名以上の社員がおりますが、8割程は西東京・多摩エリア在中のメンバーです。
コロナ影響があり、働き方もどんどん変化しています。当社でも在宅テレワーク化を積極的に推進していますが、
オフィスでの勤務についても案件やクライアント様によっては発生する場合がございます。そんなシーンでもマイカー通勤が可能な事や、都心まで通わなくていい。というのは大きなメリットになるかと考えています。
【募集背景について】
WEB制作の案件が増加しており、即戦力となる人材を求めています。主体性と積極性、協調性を兼ね揃え、スキルをもってお客様の課題解決に取り込める人材を募集しています。また、激しい環境の変化にも柔軟に対応できる人材を求めています。
職 種 | 西武線・多摩都市モノレール沿いで働き方を変えるWEBディレクター(テレワーク推奨中、フレックスタイム制、西東京エリア/東大和市駅、上北台駅利用可、マイカー通勤可能) |
勤務地 |
東京都東大和市中央2-827-27 |
待遇・福利厚生 |
交通費一部支給 (上限36,000円) 賞与年2回 (業績、評価による。) 昇給年2回 (評価による。) 各種社会保険完備 その他の補足事項:有 ・退職金制度:確定拠出年金 ・マイカー通勤可能/駐車場完備 |
求人の特徴 |
|
雇用形態 |
正社員 |
試用期間 |
試用期間:3ヶ月間あり(期間中の給与など条件に変動はありません) |
仕事内容 |
直接取引をしている小売り流通のファストファッションのクライアント様に対して、WEBディレクターとしてセールスプロモーションのサポートをお願い致します。 |
応募資格 |
・WEBディレクターとしての実務経験(3年以上) |
勤務時間 |
フレックスタイム制(標準労働時間1日/8時間) |
給 与 |
年俸 3,600,000円~5,000,000円 |
休日・休暇 |
完全週休2日制 |
大型商業施設で展開される販促企画のキービジュアル開発や、メガネ店舗向けのチラシ・販促物のデザインを主に担当しています。その他新規案件のコンセプトやキービジュアル開発にも多く携わっています。(大沼)
地域支援(多摩地域の自治体)、ものづくり・マーケティング支援(企業)をメインの業務として行っています。(山中)
ファッションを扱うクライアントを担当し、ディレクターをしています。Web・チラシなどの制作物のデザインやコンセプトを考え形にしていくこと、それらのディレクション、クリエイティブのチェックが主な仕事です。(別府)
採用担当
感動したとき、心が揺さぶられたとき、そのとき人の気持ちは“グッと”動かされています。
ニシカワが提供するサービスによって受け取り手の心に“グッと”くるを感じてもらう。
それがニシカワの社員に与えられた使命です。
今のニシカワにはない、あなたの“グッと”くる がこれからのニシカワには必要かもしれません。
あなたの“グッと”くる をわたしたちと分かち合いましょう。
新卒も毎年採用していますが、中途入社の方も約半数を占めております。
入社後に感じたことを聞いてみると、ほとのどのメンバーが社風や働きやすさの点をあげてくれます。
助け合い精神が強いチームワークと相談しやすい環境と感じて頂けることが多いようです。
会社としても風通しの良い体制と、業務や教育において前向きさを尊重する社風を保っています。
当社の社員は基本的にとても穏やかで前向きです。先輩・後輩間、上司・部下間、役員・社員間でも気軽に相談できる風通しの良さがあります。とはいえ業務にはチームごとに結束が強く、一人では困難なこともチームで乗り越える強さを持っています。また、社員一人一人の前向きさを尊重し、自分のやりたいことから仕事が生まれてゆくケースも多く見られています。教育制度も整っており、新入社員教育、若手社員教育の他、職種別教育、階層別教育など、自己のスキルアップをできる環境があり、積極的に取り組むことができます。
【STEP1】応募フォームによる書類選考(1週間)
※履歴書と職務経歴書、ご自身の制作事例(作品)、
または作品が見られるHP等のURLを表記してください。
▼
【STEP2】オンライン会社説明会
▼
【STEP3】面接 (最終)
▼
【STEP4】内定
※選考においてはなるべくスピーディーに行います。
※面接日等は考慮しますので、ご相談ください。
※入社時期に関しましてもご相談に応じます。