CM・映画・広告写真レタッチのプロデュース業務など
これまで、3つのルームで構成されていた制作チームを2019年末から2つ増やし、5つのルームになりました。
写真の2人は新しくルームを持つことになったkuvonne(クボンヌ)と栗下です。2人のところにはルーム立ち上げとともにすでにたくさんの仕事をいただいていますが、これまでのプロデューサーの数ではその進行管理をこなしきれないこともあり、今回、プロデューサーを複数名募集することになりました。
若手の2人といっても、すでに本人自身の受賞歴もあり、有名な広告を長年チーフアシスタントとして手がけてきた、実力も経験も十分な2人です。彼らに続く若手のレタッチャーも自分のルームを持つことを夢見て頑張っています。
すでに出来上がったところに参加するのではなく、若手の彼らを育て、一緒に成長していく醍醐味を楽しんでいただきたいと思っています。
撮影の相談や、レタッチを前提としたビジュアルイメージの相談など、フォートンのプロデューサーのところにはさまざまなクリエイターからの相談が舞い込んできます。先輩のプロデューサーやレタッチャーのサポートを受けつつ勉強していけば、この業界で一目おかれる有名プロデューサーとして活躍することができるようになることうけあいです。
フォートンでは、プロデューサーの評価は受注した仕事の何パーセントということではなく、100パーセントが実績として評価の対象になります。レタッチャーも同様です。
だから、一緒に仕事を受けて、少し大げさかもしれませんが運命共同体として仕事に取り組みます。どの金額で受けたらプロデューサーが得で、レタッチャーが損、といったような関係ではありません。利害関係が一致しているから、難問にぶつかったときも、仲間として一緒に乗り越えて解決していくことができるのです。
※写真は映画やCM、web動画、サイネージまでマルチにこなすチームのスタッフたち。
会社名 | フォートン株式会社 |
企業の特徴 |
|
代表者 | 甲斐 彰 |
設 立 | 1988年 8月 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 25人 |
平均年齢 | 32歳 |
事業内容 | グラフィック広告・CM・映画のレタッチおよびVFXカンパニー |
会社URL | http://foton.jp |