全社事業が前年比130%と急成長しており、さらに成長を加速させるため組織・事業をドライブできる人材を急募で探しています!
ブレイブソフトで活動している部活動のご紹介!
不定期に楽しく活動しています。
■フットサル部
活動場所は都内フットサル場。普段デスクワークの社員もこの時ばかりは走り、翌日筋肉痛になるというお約束な流れです!ベトナム社員はサッカー大好きなので国際マッチも!?先日超久しぶりに開催。
■ゴルフ部
活動場所は都内近郊のゴルフ場。特にSaaSUnitはゴルフ熱が高く、仕事後にシミュレーションゴルフに行くこともしばしば。2ヶ月に1回くらい開催。
■筋トレ部
どんどんメンバーが増えている筋トレ部。活動場所は会社付近のゴールドジム。マッチョでおなじみのSP事業部長と、国内開発事業部長を中心にひたすら鍛えます。自分との戦いですね!活動頻度は月1程度。
■釣り部
活動場所は東京湾近郊。EG事業部長が釣りマニアなので朝一の船の手配から釣った魚をその場で捌いてくれて、その後は釣った魚を捌いてくれる居酒屋まで招待してくれる至れり尽くせりのプランを提供してくれます。
■軽音部
あれよこれよりギタリストやドラマーが集まり、気づいたらバンドを組める状態になっていたのでバンドを結成し、ライブを決行しました。また機会があればやりたいと軽音部部長は虎視眈々と思っています。
■人狼部
最近社内で一大ムーブメントを起こしている「人狼ゲーム」!疑心暗鬼になりながら普段はオープンに接している社員を疑うというこのゲームが非常に盛り上がっております!おやすみなさいおやすみなさい。
■麻雀部
活動場所は会社近郊の雀荘。業後に雀士達が集い、役満目指して知恵を総動員させて牌を握ります。活動頻度はかなり多いです!
■ダーツ部
活動場所は新橋のダーツバーもしくは会社近く田町のダーツバー。部長のノブさんが得意の腕前でオシャレに放物線を描きます。
ブレイブソフトで行われる社内イベントのご紹介!
年によっては変わりますが、色々なイベントが開催されています。
■ブレイブナイト(毎月開催)
ブレイブナイトは毎月開催される社内行事でして、前月の出来事の振り返り、決算情報共有、各事業部からの数字報告・トピックスの報告、新制度の紹介などを行います。その後は懇親会の開催も行います。
■新年会(1月始業日)
1年の計は元旦にありという事で、我々ブレイブソフトは始業日は毎年正月ならではのイベントで盛り上がります。2018年はお寿司屋さんを呼んで、書道を楽しみました。2019年の始業日は正月休みで鈍った体をボーリングで解消しました。2020年の正月は何をするのか…乞うご期待!
■キックオフ合宿(1月/7月)
上期(1〜6月)と、下期(7〜12月)の終わった節目に、新しい期にどういった目標を立てて、どういうアクションを行うかを決定するキックオフ合宿を開催します。2019年1月は伊香保・熱海・熊谷などに泊まり込んで熱く事業内容をディスカッションしました。
■入社式(4月第1営業日)
一生に一度の社会人生活が始まる節目である入社式。2019年は新入社員をクラッカーでお出迎えし、フレッシュな決意表明を聞いて社員一同初心に戻ることができました。
■花見(4月第1土曜日)
そして4月には花見を開催!2019年は花見の聖地と言われた上野恩賜公園で花見を開催。卒業したスタッフも参加し、美しい桜を肴に美味しい料理と食事を楽しみました。
■納会合宿(6月最終 金〜土曜日)
そして毎年恒例の6月の納会合宿!2017年は足柄、2018年は九十九里、2019年は伊豆大島で1泊して日中は上期の振り返りを行い、夜は大宴会で盛り上がりました。
■ベトナム社員旅行同行(7月末〜8月上旬)
ベトナム子会社の社員旅行が毎年開催され、ゲストとして日本社員も毎回参加します。現地スタッフとコミュニケーションを取る事で仕事を円滑に進めることができます。
■夏祭り(8月下旬)
この日はオフィスが縁日に様変わり!着てこれる社員は全員浴衣と甚平着用で夏祭りを楽しみます!出店も出店しますので一日中仕事をしながら楽しむことができます!
■秋のBBQ(9月中旬)
食欲の秋ということでBBQを開催いたします!社員の家族も参加可能ですので、家族サービスをしながら美味しいお酒を楽しむことができます。
■内定式(10月中旬)
春から新入社員としてブレイブソフトに入社してくれる社員に向けて内定式を開催します。先輩社員とコミュニケーションを図り、翌年の4月の入社に向けた心構えをお伝えします。
■忘年会(12月第3週金曜日)
そして年末は1年を締めくくる大忘年会を開催します。2018年はクラブを貸し切ってカラオケ&豪華商品が当たるビンゴ大会を実施。1年を締めくくるイベントでブレイブソフトの1年を終えます。
ブレイブソフトで働く社員の基本データをご紹介!
働く上での参考にしてみてください!
■年齢
30代の方が一番多いようです。ちなみに全社員の平均年齢は32歳で、IT企業の平均年齢が38歳なので平均に比べたら少し低いようです。
■性別
男女比は8:2で男性の方が多いですね。職種で見るとクリエイティブ事業部は男女比が半々だったりと、部署によって違うようです。
■職種
こちらは会社案内にも掲載の通り「エンジニア」が全体の半数と圧倒的に多く、子会社含めると更に割合は大きくなります!最強のものづくり集団を目指す上でエンジニアは必須ですね!
■国籍
ここのグラフでは表示されてませんが、過去にはミャンマーやバングラディシュやコロンビア国籍の方も働いてた事があります。
■既婚率
既婚率は37%でその半分以上の社員がお子さんもいらっしゃいますが、パパもママもお子さんにデレデレなようです(笑)
■働くママ
ちなみに女性のうちワーママは25%と、育児と仕事を両立する女性社員も活躍しています!
■社歴
在籍3年以内の社員が7割なのですぐに仲間と打ち解けることができる環境です!離職率は年々下がり長く働く社員が増えていっています!
■管理職割合
全体の25%が管理職で、その中で20%が外国人スタッフで、入社1年以上のマネージャーは30%!国籍や社歴にとらわれず実力のある人にどんどん管理を任せます!
会社名 | 株式会社ブレイブソフト |
企業の特徴 |
|
代表者 | 菅澤 英司 |
設 立 | 2005年 4月 |
資本金 | 1億1,000万 |
従業員数 | 80人 |
平均年齢 | 30歳 |
事業内容 | ▶︎自社製品(BtoB) 「Eventos(イベントス)」 【制作実績】東京ゲームショー、東京モーターショー、TAMIYA PASSPORTなど ▶︎自社製品(BtoC) 530万DL突破(※2018/3時点 当社調べ)のお笑いWEBサービス「ボケて」、 本音が言える匿名つぶやき&チャットアプリ「HONNE」や AppleWatch連動の嘘発見器アプリ「LiarBeats」など多様なエンタメアプリを企画開発。 ▶︎受託開発 「TVer(ティーバー)」- 民放8社主導による見逃し番組サービス 「ローソンARエヴァンゲリオンアプリ」- 2010年では珍しかったARを用いた斬新なアプリ 「24テレビMRアプリ」や「TBS Free 」、 「MARUHAN公式アプリ」など代表タイトル複数あり |
会社URL | https://www.bravesoft.co.jp |