求人ID | CR455604216 |
会社名 | 非公開 |
従業員数 |
非公開 |
資本金 |
非公開 |
事業内容 | |
募集職種 | ビジネスプロデューサー |
仕事内容 | 【仕事内容】クライアントと当事業本部が保有する機能の間に立つプロデューサーとして、プロジェクトを主体的に推進します。(当事業本部が保有する機能は、データ利活用コンサル、CRMプランニング、マーケティングツール(MA等)の活用、データ分析、データエンジニアリングなど)グループ会社の営業担当、弊社の営業担当がクライアントのアカウント全体を管理推進する中で、各営業担当者やグループスタッフとともにプロジェクト受注から実行までを主導していきます。例えば、プロジェクトのタスクを分解してWBS(WorkBreakdownStructure)を作成し、クライアントやグループ会社の営業とのすり合わせを実施。各タスクの進行・進捗についてプロジェクトメンバーと確認しながら、クライアントやグループ会社の営業への報告・各種交渉(要件変更、コスト、スケジュール等)を行ない、プロジェクトの円滑な進行を管理します。▼「データマネジメント、データ分析」領域の業務例クライアントのデータ環境/データ状況の調査を経て、分析していくために必要な環境の準備を進めます。その上で分析内容も含めた要件定義を行ない、アウトプットを作成。これらの個別タスクをデータアナリストとともに推進します。▼「CRM」領域の業務例MA活用と連動する制作やイベントを構築する場合、まずはMA側のシナリオプランニングをプランナーと考案。制作やイベントタスクはプロダクツグループの制作スタッフやイベントスタッフと連携して、企画提案・実施を推進します。あらゆるプロフェッショナルを巻き込みながら事業・プロジェクトを推進し、多岐にわたる領域を経験できるポジションです。単なる営業とは違った、多角的なキャリア形成を実現できます。※経験・思考・実績に合わせて、業務をお任せしていきます。▼所属事業本部:データビジネスデザイン事業本部データマーケティング・データサイエンス領域を得意とするプロフェッショナル集団。戦略立案からデータ基盤構築・分析・モデリング・運用まで一気通貫で対応できることが強み。博報堂グループにおけるデータ活用の中心的存在として、クライアントビジネスの成長、CX(顧客体験)向上を支援しています。主な支援領域:CRM、セールス、リテール、ストア、イベント、ヘルスケア他現在、データビジネスデザイン事業本部に在籍しているメンバーは約100名。今回の募集ポジションであるビジネスプロデューサーには、同じ事業本部で働くデータマーケターやデータアナリスト、データエンジニアなど、データ活用の専門職と一緒に様々な案件に取り組み、プロジェクト受注から実行までを主導していただきます。案件によっては、データビジネスデザイン事業本部以外のプロダクツグループの各専門機関とも連携してプロジェクト体制を作り、データ利活用を伴うプロジェクトにおいて発生する制作業務、プロモーション業務などの企画・提案・交渉・実施を取り仕切るのがビジネスプロデューサーの役割です。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 |
各線豊洲駅から徒歩8分 |
勤務時間 | ~ |
休日・休暇 | ・完全週休2日(土・日)・祝日・年末年始(12月29日?1月3日)・有給休暇(年20日 ※初年度は入社月により変動)・フリーバカンス制度(年2回、連続5日間の休暇制度)※全社員必須取得・リフレッシュ休暇(正社員として勤続5年毎に、連続5日間の休暇付与) |
想定最高年俸 | 非公開 |
想定給与 | 想定年収:~ |
必要とされるスキル・資格 | 【必須条件】・法人営業経験:3年以上・広告業界などにおけるデジタル領域のプロデュース/プランニング経験:1年以上・データ利活用の仕事に関わることへの熱量が高い方 ※データ利活用経験は不問【歓迎条件】▼下記1つでも当てはまる方は奮ってご応募くださいませ。・広告代理店での業務経験・デジタルマーケティング・Web・テクノロジー業界での経験をお持ちの方・SP業界での経験・分析コンサルティングまたはアナリストへの分析ディレクション経験・マーケティング企業、クライアント側企業での統計解析、データ分析経験・アクセス解析ツールなどの解析ツール使用経験・CDP構築/MA導入の設計やPM経験・CRM領域での経験・担当プロジェクトにおいて複数人のチームをまとめながら牽引したリーダーシップ経験 |
その他・特記事項 | ご応募いただいた場合、1週間以内にクリーク・アンド・リバー社からご連絡させていただきます。 |
待遇 | 保険 雇用・労災・健康・厚生年金保険 諸手当 |
提供元 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |