求人ID | CA3031 |
会社名 | 非公開 |
従業員数 |
610人 |
資本金 |
46,960万円 |
事業内容 | 紙袋製造メーカーとして80余年の歴史を持つ同社。紙袋の全国シェアは国内トップクラスを誇ります。紙袋・パッケージから店頭什器まで、「歩く広告」「魅せる広告」をトータルパッケージで制作し、お客様のブランディング・販促・マーケティングを総合的に支援するだけでなく、制作・管理コストの削減も実現しています。世界一高額なカラーティッシュ「十二単」やスーッとはがせて気持ちいい、環境に配慮した「脱皮袋」をはじめ、世の中がアッと驚くような製品開発やサービス展開も行っています。また、SDGsやプラスチックスマートをはじめ、企業の環境に対する取り組みが注目される中で、2019年6月には持続可能な循環型製品で紙化を推進し、環境に関わる新しい取り組みにチャレンジする「紙で環境対策室」を新設しました。 |
募集職種 | インハウスデザイナー / 設立80年を超える紙加工・紙袋メーカー |
仕事内容 | 紙加工技術の提供事業における「マーケティング室」と、「紙で環境対策室」を兼務する形で業務をお願いします。環境という側面からの企画・デザイン・販売促進活動を行っていただきます。 ■対象:「マーケティング室」と「紙で環境対策室」に関わるデザイン・マーケティング業務全般 ■内容:インハウスデザイナーとして、Web・グラフィックデザインに加え、マーケティング領域にも幅広く携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・自社Webサイト(コーポレートサイト、サービスサイト)、SPツール(リーフレット、会社案内、プレゼン資料)の企画・デザイン制作 ・クライアントのWebサイト・SPツール制作(営業拡販のために既存品以外のデザイン制作を請け負う場合があります) ・環境情報ポータルサイト「カンキョーダイナリー」のWebコンテンツ企画・制作、記事執筆、デザイン、プロモーション・PR、イベント企画、メディア問い合わせ対応 ・「紙で環境対策室」における新規提案(商品企画ほか) ■特徴:マーケティング室は、2019年に同社が「環境解決カンパニー」として舵を切り始める際に新設された、紙で環境対策室を兼務する形で業務を行っています。 <マーケティング室> 一言でいうと、新しいことにチャレンジし、アイデアを形にする部署です。業務は多岐に渡り、Webマーケティングを中心としたマーケット情報の収集および分析のほか、社内および社外に向けたデザイン制作、市場のニーズに基づく企画の立案から実行までがマーケティング室の守備範囲となるため、幅広い業務に携わっていただきます。また、マーケティング室は会社の広報業務も担っているため、テレビやラジオなど各メディアへの取材対応も業務の一つです。 <紙で環境対策室> 環境への新しい取り組みを実施・普及し、環境問題解決カンパニーとしての魅力を引き出す部署です。2021年9月、環境を切り口に「学び」「共有し」「楽しむ」をテーマとした環境情報ポータルサイト「カンキョーダイナリー」を構築しました。タレントや博士など有識者へのインタビューや環境トピックスの優しい解説ほか、環境対策製品の販売を行うサイトを、企画し、運営しています。また、社内および社外に向けたセミナーを実施して、多くの方に問題意識をもって対策をしていただく、啓蒙活動も担当業務の一つです。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 |
東京都中央区 |
勤務時間 | 9:00~17:45 (所定労働時間:8時間)(交替制) ※休憩時間:45分 (11:45~12:30) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日)、年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)、年間休日日数119日、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇・育児休暇・介護休暇 |
想定最高年俸 | 505万円 |
想定給与 | 350~505万円 ※賃金内訳 月額(基本給):182,800円~266,500円 その他固定手当/月:23,500円 ※前職のご経験、ポジション、待遇を考慮して決定いたします。 |
必要とされるスキル・資格 | 【応募資格】 ■Web、紙媒体のデザイン制作の実務経験3年以上 ■Adobe Illustrator、Photoshopの使用経験 ■デザイン業務に加え、マーケティング領域にもキャリアを広げたいという方 【歓迎要件】 ■情報を整理したデザイン制作に強みを持つ方 ■マーケティング業務の実務経験(情報分析、商品開発など) ■プロモーション業務の実務経験(広告運用、Webサイト運用、販促企画など) ■記事制作、ライティングのご経験 ■大学や専門学校などでデザインの専門教育を受けている方 【求める人物像】 ■社内外の折衝が多いため、コミュニケーション力の高い方 ■常に学ぶ姿勢を持ち、よりよいデザインを生み出すのために努力し続けられる方 ■ご自身のアイディア力を活かして、領域にとらわれず新しいことにチャレンジしたい方 ■ものづくりが好きな方、興味関心がある方 ■最後まであきらめずにやり遂げることができる方 ■課題発見→施策→デザインなど自分で仕事を生み出すことが出来る方 |
その他・特記事項 | 【選考プロセス】 書類選考 >> 一次面接 >> 適性検査 >> 課題 >> 二次面接(課題プレゼン) >> 最終面接 >> 最終面接 >> 内定 |
待遇 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅(借上社宅制度あり)、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、賞与年2回(6月・12月※2021年度実績3.8ヶ月)、昇給年1回(4月)、諸手当(勤務地手当、食事手当、役職手当、勤続手当)、労働組合、永年勤続表彰(10年・20年・30年・退職)、財形貯蓄制度、慶弔見舞金、在宅勤務制度(条件による)など |
提供元 | 株式会社コンフィアック |