「応募まで5分!」
会員登録求人ID | CA3065 |
会社名 | 非公開 |
従業員数 |
83人 |
資本金 |
31,100万円 |
事業内容 | 「シンプルに長く愛される技術を追い求め、デザインエンジニアリングから生まれる製品づくり」を目指す、サステイナブルなヒューマンファクターソフトウェアベンダーの同社。デザインとエンジニアリングの分業ではなく、統合された「Design Engineering」により、長く愛される「ヒトとモノ」そして「ヒトとコト」のインターフェースを目指しています。同社では「機能品質×利用時品質×ユーザビリティ」向上のために、デザイナーとエンジニアが1つのチームとなって互いの知見と技術を尊重しながら、「人間中心設計」に取り組んでいます。 現在は、主に以下2つの事業を展開しています。 |
募集職種 | UX/UIデザインマネージャー(DE1) / 人間中心設計で高い評価を得るデザインエンジニアリング会社 |
仕事内容 | “Design Engineering”で利用時品質の高いモノ・コトづくりを実現する同社で、スマホアプリ・Webサイト・車載機器・モビリティなど幅広いUXデザイン・UIデザイン案件のクライアントワークを、プロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダーとしてご担当いただきます。 ■対象:スマホアプリ、Webサービス、自動車のメーターやナビ、カラオケ機器など様々な業態のクライアント ※デザインエンジニアリング本部 DE1部所属 ■内容:以下例のように上流から下流まで幅広いデザイン案件をご担当いただきます。 ・クライアントとともにどんな体験をユーザーに提供するのかのコンセプト検討 ・コンセプトに基づいたワイヤーフレーム・インタラクションの設計 ・グラフィックデザインの検討 ・アプリ開発用の素材やレイアウト作成 ・アプリ開発するためのエンジニア向け資料作成 [1]プロジェクトマネージャー(PM) 製品やサービスの利用時品質を向上させるための、要求分析、コンセプト定義、課題定義、要件定義、設計、デザイン、データ作成、等の全体的なプロジェクトのマネジメント及び実践を担っていただきます。 [2]プロジェクトリーダー(PL) デザイン及びソフトウェア開発プロジェクトのデザイン面でのプロジェクト管理、開発チームメンバーのマネジメントをご担当いただき、チームのディレクションとタスク実践をしていただきます。 ■特徴:様々なクライアントがおり、1つの業界に閉じることなく幅広い業界の仕事に携わることができます。上流のコンセプト立案から、下流の量産開発まで全ての工程を扱っているため、現在お持ちのスキルを活かしつつ、新しいスキルが求められる領域にもチャレンジできます。作るものが決まったプロジェクトだけでなく、クライアントと何を作るかを決めるところから関わるプロジェクトが多いのが特徴です。デザイナーとエンジニアが1つのチームとなりPJを進めるため、幅広い知識を手に入れることができます。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 |
東京都港区 ※原則として在宅勤務(リモートワーク)を実施しています。 ※プロジェクト次第ではありますがフレックスかつテレワーク環境のため、自由な働き方を選択できます。 ※クライアント先への常駐の可能性もあり。常駐先:東京都、神奈川(横浜) |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイムなしのフルフレックスを実施しています) ※標準労働時間帯:9:00~18:00 (1日の標準労働時間8時間) ※フレキシブルタイム:5:00~22:00 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日・祝日)、夏季休暇(毎年7~9月の間に5日間)、年末年始休暇、GW、有給休暇(入社月により5日~10日付与)、慶弔休暇 、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
想定最高年俸 | 830万円 |
想定給与 | 670~830万円 ※月給42万円(79,500円を含む)~52万円(98,500円を含む) ※()内は30時間固定残業、30時間を超過した場合は、超過時間分を支給。 ※経験・スキルに応じて、当社規定により決定します。 |
必要とされるスキル・資格 | 【応募資格】 ■以下いずれかを満たす方 ・UXデザインの経験・知見(人間中心設計・デザイン思考など) ・UIデザインの経験・知見(スマホアプリ、Webサイト、車載機器、ゲーム、その他組み込み機器) ■以下全てを満たす方 ・2Dグラフィックデザイン作成スキル(Photoshop, Illustorator, XD, Figma, Sketchなど何らかのデザインツール経験) ・MicrosoftOfficeの基本操作スキル(Powerpoint, Excel) ・UXデザイン案件・UIデザイン案件において、3人以上のチームでマネジメントを行った経験 【歓迎要件】 ■3Dグラフィックデザイン作成スキル(Maya, 3dsMAX, Blenderなど) ■アニメーション作成スキル(AfterEffectsなど) ■Webフロントエンド作成スキル(HTML, CSS, Sass, JavaScriptなど) ■エンジニアリング知識(各種プログラミングスキル) ■ゲームエンジンを使った開発経験(Unity, Unreal Engineなど) 【求める人物像】 ■社内外との折衝もあるため、コミュニケーション力の高い方 ■自発的に考え動き、最後まであきらめずに取り組める方 ■ご自身のアイディアを論理的に伝えることができる方 ■チームワークを尊重してプロジェクトに取り組める方 |
その他・特記事項 | 【選考プロセス】 書類選考 >> 一次面接 >> 二次面接 >> 内定 |
待遇 | 昇給年1回(9月)、賞与年3回(6月・9月・12月)※標準年間4ヶ月を想定、社会保険完備(健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金保険)、通勤手当(実費精算)、マネジメント手当、時短勤務制度、持株会 ※社内に有志の部活動がいくつかあり、自転車部、観葉植物部、DIY部、キャンプ部、オンラインボードゲーム会など気軽にゆるい社内コミュニケーションを取ることができます。 |
提供元 | 株式会社コンフィアック |