求人ID | CR455006918 |
会社名 | 非公開 |
従業員数 |
非公開 |
資本金 |
非公開 |
事業内容 | |
募集職種 | SREエンジニア(ハイレイヤー) |
仕事内容 | 【仕事内容】CoreSREとしての役割を主軸に、弊社運営サービスを支えるインフラの構築や運用の自動化、ツール開発など開発者支援などの仕組み作りを行い、提供サービスの開発効率化や信頼性向上及びSRE業務の推進をお任せ致します。【基本的な業務内容】・開発効率の向上に寄与する仕組み作り・可観測性のアプローチ・緊急対応・キャパシティプランニング・SLI/SLOのメンテナンス・エラーバジェットの管理・自動化による効率化・信頼性を考慮したシステムアーキテクチャの設計【直近の業務やアクションについて】立ち上がり当初は主にチームビルディングやオンボーディングがメインでしたが、7月から一部プロダクトに関してEmbeddedSREとしてジョインして本格的にSRE業務がスタートしています。ですが、まだまだ体制的には整っていないため、CoreSREとしてある程度全体の方針を見ながら適宜ジョインメンバーと一緒に優先度の高いプロダクトでのSRE業務を行って頂きたいと考えています。【実際に行われたアクションの例】・運用の自動化ツールの作成(運用工数の削減やリリース前の工程の削減などが目的)・既存サービスにAPMを導入し、レスポンスの改善を行うなどのパフォーマンスや信頼性向上の機能追加・マイクロサービスのサービスメッシュ構築【開発環境】▼言語Python/Golang/Ruby/PHP▼クラウドAWS▼実行環境ECS/Docker▼OSLinux(Debian/Alpine/AmazonLinux2)▼ストレージ、データAurora(MySQL)/Redis/DMS/MSK▼CI/CDGitHubActions/CodePipeline/CodeDeploy/CodeBuild▼IaCTerregrant/Terraform/AWSCDK▼運用、監視NewRelic/Sentry/CloudWatch▼コミュニケーションツールSlack/Notion/AzureBoards/Miro【仕事の魅力】・大規模な自社サービスに携われます・SRE組織黎明期のため、裁量を持って業務に取り組めます・SREとしての業務はもちろん、チームビルディングやメンバー管理といったマネジメント方向、SREとしてスペシャリストを目指して頂くなど、ご希望に合わせたキャリア形成が可能です・AWSの研究開発用アカウントを開放しており、自由に様々なサービスを試すことができます・代表・役員との距離が近く、日常的にアイディアを交換したり情報共有を行っています |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 |
各線秋葉原駅から徒歩1分都営地下鉄新宿線岩本町駅から徒歩6分東京メトロ銀座線末広町駅から徒歩6分※リモートワーク可 |
勤務時間 | 10:00 ~ 18:00 |
休日・休暇 | ・年間休日120日以上・完全週休2日制(土日祝日)・GW、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産休、育休制度あり |
想定最高年俸 | 900万円 |
想定給与 | 想定年収:7000000~9000000 |
必要とされるスキル・資格 | 【必須要件】▼下記いずれか、もしくは複数当てはまる方・SiteReliabilityEngineeringとしての実務経験をお持ちの方・ネットワークに関する基礎知識・WEBプログラミング、ソフトウェア開発経験【歓迎要件】・パブリッククラウドの運用経験(2年もしくは同程度の知識)・InfrastructureasCodeの思想に基づく自動化経験・Dockerの思想に基づく構築経験・スクラム開発の経験・サービスメッシュの構築や運用経験・EKS、ECS等のコンテナオーケストレーションの構築や運用経験・セキュリティに関する深い知識・ECサイト、大規模Webサービスに携わったご経験・マネジメント経験(PM、PLはもちろん、チームのサブリーダー等でも構いません)【こんな人と働きたい】・サービスがスケールできる仕組みづくりができる方・属人化しない仕組み作りに取り組める方・発見した課題に対し将来を見据えた解決方法を提示できる方・常にセキュリティ意識をもてる人物・メンバーと議論して最適解を導出できる方 |
その他・特記事項 | ご応募いただいた場合、1週間以内にクリーク・アンド・リバー社からご連絡させていただきます。 |
待遇 | 保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、団体生命保険 諸手当 ・残業手当※時間外手当は1分単位で支給。定時前に出勤した場合も対象です。・出張手当 |
提供元 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |