求人ID | CR454138438 |
会社名 | 非公開 |
従業員数 |
非公開 |
資本金 |
非公開 |
事業内容 | |
募集職種 | 【doda_X事業開発本部】ハイクラス転職サービス「doda_X」のプラットフォーム基盤シニアエンジニア(リモートワーク可/新規サービス) |
仕事内容 | 【業務内容】ハイクラス向け転職プラットフォーム「doda_X」の開発におけるプラットフォーム機能(Kubernetes基盤、AWSインフラ)、アプリケーションの共通機能の構築、改善、運用保守を、シニアエンジニアとしてリードいただくポジションです。具体的には、下記業務をお任せします。・プロダクト戦略の実行に必要な技術要素や技術課題の洗い出しをチームメンバと協力して行い、実効性の高い技術戦略を策定します。・技術戦略やエンハンス開発チームのニーズに基づき、ビルドからテスト、デプロイ、運用、ソフトウェア開発サイクル全体をサポートするプラットフォーム機能(Kubernetes基盤、AWSインフラ)、アプリケーションの共通機能の構築、改善、運用保守を行います。・開発したプラットフォーム機能、アプリケーションの共通機能、CI/CDパイプラインをエンハンス開発チームが自律して利用していくために、スキルトランスファーを行います。【開発環境】バックエンド:SpringBootフロントエンド:Vue.jsデータベース:Oracleミドルウェア:Elasticsearch,OpenSearch,Elasticache(Redis),NGINX,Envoyインフラ:AWS,Docker,Kubernetes(EKS)モニタリング:Datadog,Sentryプロビジョニングツール:Terraform品質保証:Autifyバックログ/タスク管理:Backlogコミュニケーション:Teams【特徴/魅力】・開発生産性、品質、アジリティをボトムアップするプラットフォーム機能を提供することにより、全開発チームの開発者体験を支える、影響度や重要性の高いポジションです。・事業の立ち上げフェーズ(0→1)を終え、ビジネスモデルを確立するフェーズ(1→10)を迎える新しいプロダクトのため、自身が開発した機能やサービスのビジネスインパクトやベンチャー企業さながらの事業スピードを感じやすく、自身の手によってプロダクトが成長しているという手応えを味わえます。・ビジネスゴールに適した技術であれば、実績がない技術や新しい技術で合っても導入に向けて挑戦ができる環境のため、技術選定について高い裁量と責任が与えられます。・フレックスタイム制やリモートワークが可能なため、柔軟な働き方が可能となり、子育てと両立しているメンバーも多くいます。【「doda_X」について】ハイクラス人材向け転職サービスです。優秀なスキル・経験を持つハイクラス人材にとっての転職は、一般的な転職とは傾向が異なります。目の前の不満や課題を解決するためというより、10年後20年後のキャリアを見据えて今どうすべきかアドバイスがほしい。自分の市場価値を把握したうえで、人生やキャリアをじっくり考えたい。そうしたニーズに応えるべく生まれたのが『doda_X』です。経営層・マネジメント層や高度な専門スキルを持つ人材のキャリア支援に長けたヘッドハンターが、中長期的なキャリアについてのアドバイスをしながら、一人ひとりのニーズにあった求人を紹介。企業にとっても、『doda_X』を通じて採用難易度の高いコア人材に出会えるため、両者にとってより良い機会となっています。また、企業と個人のマッチングだけでなく、今後も様々な形のサービスを展開すべく準備・検討しています。高度な専門性を持つ人材の流動性が高まると、ピンチに陥っている企業が再建されたり、可能性あふれるスタートアップ企業の成長が劇的に加速したり、既存の延長線上にない新しいサービスが生まれたり、社会全体を変革することに繋がります。「doda_X」には、個人・企業・社会にとって大きな転機をつくる意義があると信じています。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 |
各線大手町駅から徒歩1分当社の各拠点に、必要に応じて出社いただける範囲内であれば、全国どこでも在宅勤務が可能です。※職種・等級によっては、勤務先が指定(主に関東圏内)される場合がございます |
勤務時間 | 10:00 ~ 19:00 |
休日・休暇 | 2022年度年間休日121日週休2?制(土日)、国?の祝?、年末年始(12/30?1/3)年次有給休暇、夏季休暇(事業部?別のカレンダーに準ずる)、特別休暇 |
想定最高年俸 | 1,120万円 |
想定給与 | 想定年収:7600000~11200000 |
必要とされるスキル・資格 | 【必須条件】・事業会社またはSierでサーバサイドエンジニアとしてWebサービス開発に従事した経験・クラウドサービス(AWS、GCP、Azure)の利用経験・スクラム開発の基礎知識・一連のプロダクトライフサイクル(開発~運用保守)に従事した経験▼下記いずれかの経験が1つ以上あること・システム全体で利用されるWebアプリケーションの共通機能/サービスの開発経験・MW(Nginx、Envoy)、RDBのトラブルシュート経験・Terraformやその他IaCツールを利用したクラウドサービス構築または運用経験・Kubernetesの基礎知識、利用経験または運用経験【歓迎条件】・CI/CDパイプラインの構築、改善経験・SRE業務経験・Webサービス開発におけるテックリード経験 |
その他・特記事項 | ご応募いただいた場合、1週間以内にクリーク・アンド・リバー社からご連絡させていただきます。 |
待遇 | 保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災 諸手当 |
提供元 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |