求人ID | CA2788 |
会社名 | 非公開 |
従業員数 |
700人 |
資本金 |
1,000万円 |
事業内容 | ウルトラテクノロジスト集団として独創的なデジタルアートやクリエイションで国内外で高い評価を得る同社は、2001年に代表の猪子寿之のもと東京大学・東京工業大学の大学院生・学部生が集まり設立されました。最新のテクノロジーを活用したデジタルソリューションや大規模なシステム開発、プロダクトやデジタルコンテンツの制作、都市計画や建築空間設計などを行っています。アーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、デジタル社会の様々な分野のスペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団であり、アート、サイエンス、テクノロジー、クリエイティビティの境界を越えて、集団的創造をコンセプトに活動しています。 |
募集職種 | アート展の広報 / 国内外でデジタルアートやプロダクトを手掛けるウルトラテクノロジスト集団 |
仕事内容 | テクノロジーを駆使したデジタルアートやプロダクトで注目を集めるウルトラテクノロジスト集団の同社で、より多くの人に同社の手掛ける国内外のアート展を知ってもらうことを目指す、広報・PR・メディアリレーション業務をお任せします。 ■対象:チームラボが手掛ける国内外のアート展など ■内容:アート展の広報担当者は、主に以下の二属性の業務を担当します。 <アート展のPR・広報担当> チームラボの国内外のアート展におけるPR・広報全般のフロントとして、プランニング、コーディネーション、進行管理をご担当いただきます。 ・アート展のPR、広報全般のフロント業務(プランニング、コーディネーション、進行管理など) ・アート展プレス内覧会の制作進行(コーディネーション、香盤作成など) ・プレスリリース作成、配信 ・記事校正 ・自社サイト、SNS運用 ・国内外への短期出張 <メディア対応> チームラボの国内外のアート展におけるPR・広報活動の一環として、新聞・雑誌・テレビ・ラジオ・通信社・Web媒体などのマスメディアとの良好な関係性を構築するスペシャリストを募集しています。 ・プレスリリース作成、配信 ・取材対応全般 ・アート展プレス内覧会におけるメディアアタック、取材進行管理 ・記事校正 ・取材企画書作成、提案 ・掲載メディアの管理 ・自社サイト、SNS運用 ■特徴:本ポジションは、グローバルな活躍も期待されるポジションです。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 |
東京都千代田区 |
勤務時間 | 10:00~19:00 ※裁量労働制 |
休日・休暇 | 土日祝、年次有給休暇(入社半年後付与)、年末年始、夏季休暇、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇 |
想定最高年俸 | 750万円 |
想定給与 | 350~750万円※前職のご経験、ポジション、待遇を考慮して決定いたします。 |
必要とされるスキル・資格 | 【応募資格】 ■コミュニケーション能力の高い方 ■マルチタスクを得意とする方 ■国内外の出張に抵抗がない方 ■チームラボのアート展に行ったことのある方 ■以下いずれかに当てはまる方 ・ビジネスレベル以上の英語能力がある ・プログラミングの経験がある 【歓迎要件】 ■広報、メディアリレーションズの実務経験 ■ライティングや編集の実務経験(プレスリリース、記事等) ■SNS運用経験 ■アートに詳しい方 【求める人物像】 ■主体性を持って発言、行動できる方 ■体力があり、最後までくじけずやり遂げる力のある方 ■アートや新しい技術、テクノロジーなどに興味関心のある方 ■同社に共感いただける方 |
その他・特記事項 | 【選考プロセス】 書類選考 >> 一次面接 >> 二次面接 >> 内定 ※適性試験あり |
待遇 | 交通費一部支給(月2万円まで)、昇給随時、社会保険完備、半期決算賞与年2回(正社員のみ支給)、永年勤続賞:3年/5年/10年ごとに、30万円/50万円/100万円支給(正社員のみ支給)、家族手当(子1人目:月2万円支給、2人目以降は+月5000円支給)、アフター交流手当(社員4名以上が参加するスポーツに対して、費用補助)、各プロジェクトのキックオフ・打ち上げの費用補助、勉強会やカンファレンスの参加費用支給(事前申請制)、屋内喫煙室あり |
提供元 | 株式会社コンフィアック |