求人ID | CA2463 |
会社名 | 非公開 |
従業員数 |
954人 |
資本金 |
631,200万円 |
事業内容 | クラウド名刺管理サービスをはじめとした働き方を変えるDXサービスを提供している同社。「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとし、法人向けに社内の名刺を一括管理できるクラウドサービス「Sansan」、ビジネスパーソン向けにスマートフォンのカメラで撮影するだけで名刺情報をデータ化できるアプリ「Eight」を展開しています。「Sansan」は名刺管理サービスシェアNo.1、「Eight」はモバイル名刺管理アプリでNo.1を獲得しています。また、リモートワーク等の新しい働き方を背景に2020年の6月より「オンライン名刺」機能の提供を開始しています。新たな取り組みとして2020年6月よりクラウド請求書受領サービス「Bill One」も展開しており、コロナ禍における企業ニーズを捉え、順調に拡大しています。同社は、2021年1月には東証一部上場も果たしました。 |
募集職種 | コピーライター / 大手クラウド名刺管理サービス会社 |
仕事内容 | 新規ビジネスにも力を入れ、コロナ禍でも業績も好調の名刺管理サービス会社で、ウェブ・紙など媒体問わず、同社のブランディングに貢献するコピーライティングに取り組んでいただきます。 ■対象:同社が展開するサービスや企業ブランドに関するコピーライティング全般(ウェブ、紙など、媒体問わず) ■内容:インハウスのデザイナーや他のクリエイティブ職のメンバーをはじめ、必要に応じて外部事業者とも連携して、さまざまなクリエイティブの制作に携わっていただきます。コピーライティングに加え、ブランディングやマーケティングを目的としたさまざまなコンテンツの制作業務全般(企画・編集、ディレクションなど)もお任せします。同社のミッションやビジョン、各種サービスの特長やマーケティングメッセージを捉え、それらを適切なコピーで表現することで、さまざまなクリエイティブ・コミュニケーションに軸を通し、ブランディングの効果を最大化していただきます。 【担当する制作物の例】 ・同社のウェブサイト(https://jp.corp-sansan.com/) ・同社が展開するサービスのウェブサイト(https://jp.sansan.com/) ・ホワイトペーパーや各種資料などのマーケティングコンテンツ(https://jp.sansan.com/resources/) ・イベントクリエイティブや展示会における配布物 ・各種ノベルティーアイテム ・会社概要やパンフレット、プレゼンテーション資料など ※個人の特性やキャリア・経験などを踏まえて、プロジェクトごとに担当を決めています。 ■特徴:コンセプト設計から実制作までに携われるため、これまで培ったクリエイティビティーを存分に発揮することができるポジションです。自社のブランディング・クリエイティブを統括する部門に所属するため、さまざまな部門と連携しながら業務に取り組むことができます。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 |
東京都渋谷区 ※週1日/週3日出社の選択制 |
勤務時間 | フレックスタイム制 ※コアタイム 10:00-16:00(但し、第1、第3月曜日は9:30-15:30とする。当該日が祝日の場合翌営業日を9:30-15:30とする) ※1日当たりの標準労働時間8h |
休日・休暇 | 土日祝日、年末年始休暇、有給休暇 、慶弔休暇ほか |
想定最高年俸 | 1,001万円 |
想定給与 | 560~1001万円(時間外労働の有無に関わらず月45時間相当分の時間外手当を支給します。45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します。)※前職のご経験、ポジション、待遇を考慮して決定いたします。 |
必要とされるスキル・資格 | 【応募資格】 ■コピーライティング経験(ボディーコピーも含めたライティング経験) ■紙媒体とウェブ、両方における制作経験(どちらも3年以上) ■記事や原稿の執筆経験 ■原稿やデザイン、レイアウトのチェック・修正作業の経験 ※作品の提出必須(応募時にご自身の書いたコピーを作品集としてご提出ください) 【歓迎要件】 ■各種広告、製品カタログの制作経験 ■企業やサービスなどのブランディング、広報などに従事した経験 ■法人向け(BtoB)マーケティングコンテンツの制作経験 ■コンセプトの設計経験 ■編集・校正・校閲業務の経験 【求める人物像】 ■文章やデザインなどから表現したいことを柔軟に感じ取れる方 ■企業や製品(サービス)のブランド設計を論理的に説明できる方 ■企業や関係者が伝えたいことを汲み取り、それを制作物を通して表現できる方 ■最新トレンドやキーワードなどに対して感度が高く、ウェブ業界での就労経験やウェブに関する知識をお持ちの方 ■最新技術やITツール、未経験の分野に対して順応性がある方(各種事業に携わり、さまざまなITツールを業務上で多く利用するため) |
その他・特記事項 | 【選考プロセス】 書類選考 >> 一次面接 >> 二次面接 >> 三次面接 >> 内定 |
待遇 | 昇給年1回(6月)、賞与年2回(1月/7月)、健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金、交通費支給※交通費の上限は1日あたり5,000円かつ1ヵ月定期代10万円を上限とします。(往復分合計。特急券及び航空券は会社負担は致しかねます。)、社員持株会、KnowMe(飲食費補助制度)、H2O(家賃費用一部負担)ほか |
提供元 | 株式会社コンフィアック |