求人ID | CR450972527 |
会社名 | 非公開 |
従業員数 |
非公開 |
資本金 |
非公開 |
事業内容 | |
募集職種 | EmbeddedSRE【東京】 |
仕事内容 | 【職務内容】▼弊社SREのミッション「エンジニアリングによってSLOに基づいた運用を実現し、一定の信頼性の下で開発速度を最大化する」▼弊社SREの役割開発速度と信頼性はトレードオフであり、バランスを取っていく必要があります。SREの役割は、サービス特性、開発フェーズ、利用ユーザーの体験などを考慮しつつ、ProductOwnerとともにSLOを定義し、ソフトウェアエンジニアリングとシステムエンジニアリングとソフトスキルを駆使して信頼性を計測、コントロールすることです。▼EmbeddedSREの業務内容サービス開発チームと共に、プロダクトの開発と信頼性のバランスを実現するポジションがEmbeddedSREです。プロダクトの特性や開発フェーズに応じたSLOを、プロダクトマネージャーやアプリケーションエンジニアと共に設定し、インフラ環境やCI/CDの構築、監視のためのSLI実装、障害対応と再発防止策の検討などをしていただきます。【この仕事で得られるもの】・いろいろな形態のビジネス(toC、toB、SaaS、受託開発)を展開しており、サービスの規模や特性、技術スタックも多種多様です。チームを横断した週1回の技術勉強会やコミュニティ、入社後にも定期的なチーム異動が可能ですので、サービスの特性に適した多様なSREの取り組みにチャレンジできます。・DevとOpsを分けることをせず、チームにEmbededSREを配置して、SREへの取り組みをサービス開発チーム全体で進めています。・AmazonECSやAmazonEKSなどを中心にプロダクション環境ではコンテナをメインに構築しているので、クラウド上のコンテナ環境の運用経験ができます。・監視SaaSMackerelを自社開発していますので、社内のインフラ、クラウド運用の知見をプロダクトとしてユーザーに提供できる経験ができます。【利用している技術】・プログラミング言語(※配属先によって変わります) -Go/Scala/Python/Perl/TypeScript/JavaScript・コンテナ実行環境(※配属先によって変わります) -AWSECS/Kubernetes(AWSEKS&GKE)・IaC -Terraform/CDK/Cloudformation・CI/CD -GitHubActions/Jenkins/CodeBuild・モニタリング -Mackerel/CloudWatch/CloudMonitoring・データストア -MySQL(RDS/Aurora)/PostgreSQL(RDS)/Redis(ElastiCache)/Elastisearch・その他利用しているサービス、ツール -AWS(EC2/Lambda/DynamoDB/Kinesis/StepFunctionsなど) -GoogleCloud(CloudPub/Sub、BigQuery、CloudMonitoring、etc) -GitHub/Slack/scrapbox【チームの働き方】・サービス開発チームごとに異なりますが、スクラム開発を基本とした開発体制のもとで、アプリケーションエンジニアやプロダクトオーナーと共に、サービスのインフラ構築や運用を実践します。・サービスのステークホルダーと連携しながらSLOを設定し、チームにとって最適な開発速度と信頼性のバランスを模索していきます。【社員の声】C(2018年入社)サービス開発チームにジョインして開発/運用していくEmbeddedSREは運用業務だけでなく、SREの原則に基づいたSLOの策定およびその先の開発速度を最大化するためにリーダーシップを発揮していくことが重要な仕事です。自身のソフトウェアエンジニアリングとシステムエンジニアリングとソフトスキルを組み合わせつつ、プロダクトマネージャーやアプリケーションエンジニアを始めとした様々な職種の人と協力し、どうしたらサービスおよびチームのプロセスが改善されるかを考えるのが好きな方には特におすすめです。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 |
東京メトロ各線表参道駅から徒歩6分※日本全国リモートワーク※ |
勤務時間 | ~ |
休日・休暇 | ・完全週休2日制(土・日・祝日)・有給休暇(入社日に年13日)・慶弔休暇・年末年始休暇(毎年12/301/3)・積立休暇(失効する年次有給休暇を年10日(合計40日まで)積立でき、私傷病・育児・介護休暇に利用可能) |
想定最高年俸 | 800万円 |
想定給与 | 想定年収:5000000~8000000 |
必要とされるスキル・資格 | 【応募資格(必須)】・SiteReliabilityEngineering(SRE)の文化・思想への興味・関心・チームでの運用または開発経験(プログラミング言語、環境等不問)【応募資格(歓迎)】・SREの実践経験・運用ツールやSLIの計測するためのツールを実装できる基本的なプログラミング能力・AWS/GoogleCloudなどのクラウド環境を利用したWebサービスの開発、運用経験・ECS/EKS/GKE/k8sなどコンテナ環境を利用したWebサービスの開発、運用経験・CI/CD、IaCを利用した環境構築や運用経験・RDBMSのチューニングの経験や運用経験【求める人物像】・SREのミッションに共感できる人(業務内容の弊社SREのミッション参照)・SREの原則に基づき、エンジニア・非エンジニア問わず職種を越えて協働することで、DevOps文化の醸成と推進を実行できる人・自ら主体的に行動し、プロダクトとユーザのための技術選択を行える人・ユーザの創造性を尊重し、技術によって新しい体験を生み出だしたい人・常に学び続け、知識や考えをオープンにできる人 |
その他・特記事項 | ご応募いただいた場合、1週間以内にクリーク・アンド・リバー社からご連絡させていただきます。 |
待遇 | 保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、GLTD(団体長期障害所得補償保険)、業務災害保険(入院・入院医療費、ガン通院医療費、死亡の補償) 諸手当 ・在宅勤務手当2万円/月(勤務環境整備と飲食サポートのため)・新規入社のかたへ一時金12万円支給(在宅勤務開始にあたっての環境設定支援のため) |
提供元 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |