求人ID | 求人ID:PM-20679 |
会社名 | 非公開 |
会社URL | 非公開 |
会社概要 | 従業員数/ 94名 資本金/ 1000万円 |
事業内容 | 【事業内容】 ■編集、出版 取材、海外文献検索、翻訳、原稿作成などの一連の編集・出版を行い、クライアントや製品の情報誌、国内外の学会報告集、医師向けのニューズレターなどを制作しています。また、出版社との提携により専門情報誌の企画・編集も行っています。さらに学会・研究会などが発行する、疾患の治療に関するガイドラインの作成協力もしています。 ■web・映像の企画・制作 医師、医療従事者、患者などの様々な対象に向けて、製品プロモーションや疾患啓発、学術資料や患者向けのweb、DVD、CD-ROM、映像などを企画・制作しています。 ■治験広告 数多くの治験広告を取り扱っています。それらの数多くの実績は、独自の広告プランニング支援ツールで活用されています。 ■新規プログラムの企画・開発 医師、医療従事者や製薬企業、MR(メディカル・リプレゼンタティブ:製薬企業の医薬情報担当者)のコミュニケーション上の課題解決のための新規プログラムの企画・開発をしています。医師向けとしては、臨床研究支援ソフト、クリニカルパス作成支援ソフト、患者とのコミュニケーションプログラムなどがあります。またMR向けには、医局説明会プレゼンテーション支援ソフトや研修用のアプリケーションがあります。 ■講演会・シンポジウムなどのイベントの企画・運営 新発売記念講演会、医師会との共催の学術講演会、海外学会でのサテライトシンポジウム、医学セミナー、MR対象イベント、市民公開講座などの広範なイベントを企画・運営します。 ■医師会・学会などとのタイアップ事業の企画・運営 各種調査、機関紙(誌)編集タイアップ、講演会などとのイベント協賛などの様々な事業を企画・運営します。 ■マーケティングプランニング・調査設計・実施 専門医、開業医を対象としたヒアリング調査、実地医家を対象としたメールサーベイ、グループインタビュー、モニター医師を対象とした調査、各種統計データの検索と分析を行い、新薬の市場導入や、上市後のマーケティングプランニングのための調査を設計し実施しています。 ■メディアプランニングとパブリシティ活動 医学・薬学専門誌(紙)への製品広告や編集タイアップ、一般向け新聞・雑誌上でのパブリシティ、テレビ・ラジオを活用する疾患啓発や医療啓蒙活動など、様々な媒体を活用した有効かつ効果的なメディアプランを企画・実施します。 |
募集職種 | 医療分野プロモーションをお任せします!プランナー【ヘルスケア分野に特化した広告代理店】 |
仕事内容 | プランナーとして、クライアントが持つ課題を解決するために、あらゆるメディアを活用した戦略を立案し、メディアプランを作成して頂きます。 製品(疾患)・市場・ターゲットについての情報収集、場合により医師・患者調査を企画・実施→ターゲットインサイトや分析結果を踏まえ、クライアントのニーズや方向性を理解した上で、マーケティング戦略、及び広告戦略を含むコミュニケーション戦略立案を行って頂きます。 具体的には、 ●医療用医薬品のプロモーション戦略立案 ●戦略に対するデジタルを含めた様々なツールの企画立案、アクションプランの提案 ●製品・市場・消費者(医師、患者)の調査分析 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都 最寄駅:築地 |
勤務時間 | 9:30 ~ 17:30 ※裁量労働制の適用あり |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇および育児および介護休暇、その他特別休暇、有給休暇(初年度10日、以降法定に準ずる)など同社の規定による |
想定給与 | ■想定年俸:年俸400万円~800万円程までを想定 ※給与は経験・能力を考慮のうえ決定いたします。 |
必要とされるスキル・資格 | 【応募条件】 ■広告代理店(マーケティング部門だと尚可)あるいは、製薬業界勤務経験が3年以上ある方 ■4大卒または大学院卒 ■社会人経験3~20年程度の方 ※社会人後経験年数に応じた実績などを求めます。
◆医療業界のマーケティング戦略やコミュニケーションに強い関心を有している方 ◆広告やコミュニケーションの分野での最新のトレンドやテクニックをあらゆる方法、あらゆる形で知っている方 ◆プランニング業務に必要な医学・薬学知識を有している方 ◆仕事に対して情熱を持ち、困難にうち勝つことに喜びを感じる方 ◆あらゆることに興味を有し、積極的に学ぶ姿勢を持っていること ◆業務に必要となる日本語能力および英語能力(TOEIC等)を備えている方 ◆業務に必要となるPCのスキル(ワード、エクセル、パワーポイント等)を持ち、活用できること |
その他・特記事項 | 試用期間:有り |
待遇 | 待遇:各種社会保険完備、通勤交通費全額支給、退職一時金制度および外部預託による加算支給制度、社内融資制度、財形貯蓄制度、保養施設利用可、永年勤続報奨、研修制度あり、など同社の規定による |
選考プロセス | 書類選考⇒面接2~3回予定 |