求人ID | 求人ID:PM-31324 |
会社名 | 非公開 |
会社URL | 非公開 |
会社概要 | 従業員数/未公開 |
事業内容 | 【事業内容】 2012年に創業した、 C2B2C型ハイブランド委託&買取販売サービス 「RECLO(リクロ)」を運営しているスタートアップ企業です。 近年インターネット上における個人間取引(=フリーマーケット)市場が急増している一方、 ブランド品においてはその価格の妥当性や真贋が個人ユーザーには判断しづらい部分がありました。 そこに当社が介在し、鑑定から発送までを全て一括で請け負うことによって信頼性を担保し、 より円滑に取引をできる仕組みを構築しております。 【企業の特長】 「不要なものはあるが、売るほど困ってはいない」 という大人をターゲットとしてハイブランドリセールを行う 、CtoBtoCのサービスです。 リアルのフリーマーケットやネットオークションでは 出品者への信頼の問題から手を出しにくいハイクラスの アパレル・ブランド品を、より快適かつ高い信頼性のもと 売買を行えるよう、個人間に介在しています。 不用品を買取業者の2倍以上の還元額で手間なく有効活用でき、 買う際にはハイブランド商品が最大9割引で購入可能といった、 前例のない大人向けサービスです。 経験豊富かつ実績のある鑑定士が在籍しており、 撮影・配送における一連のプロセスも徹底した管理がなされております。 売り手・買い手の双方に、 手間や信頼、質、価格といったすべての面でメリットがある仕組みを創りあげました。 また、現在展開している高品質なCtoBtoCサービスを世界規模に拡大することで、 物が捨てられることなく、 無価値になるまで誰かが命をつないでいくサイクルを作ることができると考えています。 既に日本で展開し培ってきた「安心・安全」という絶対的なサービス品質を、 今後アジアでも同様のクオリティで展開していけるよう挑戦してまいります。 |
募集職種 | Webプロデューサー ~日本最大級のハイブランドリセールストア「RECLO(リクロ)」運営~ |
仕事内容 | プロの鑑定士による査定・値付けから出品、取引成立後の入金確認まで請け負う コンシェルジュ型のワンストップサービス「RECLO(リクロ)」 を運営する当社のWebプロデューサーとして、 以下の業務をお任せいたします。 ・ブランド品委託販売サイトのサービス企画、開発、成長/アライアンス先とのプロジェクト推進 ・各種レポートの分析/その他サービス運営に関わる業務 ・開発チームのディレクション ■ポジションの魅力 エコの推進が叫ばれる中、ハイブランド・リセール市場はモノの寿命を延ばす試みとして世界でも熱い注目を浴びているサービスです。 今回お声がけしたポジションであるWebプロデューサーは、 RECLO(リクロ)のサービス企画・開発・成長を、ディレクションとプロデューサーの両視点でグローバルに加速させることが出来るポジションです。 また、三越伊勢丹HDなど大手企業とのプロジェクトにも0→1で関わっていくことが可能で、これまでの経験を活かしつつ、「新たな市場を創っていきたい」「大きな裁量をもって仕事がしたい」といった想いをお持ちであれば、その想いは当社できっと実現できると思っています。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都港区 |
勤務時間 | 勤務時間:09:00-18:00 実働時間:8:00:00 残業時間:20~30 |
休日・休暇 | 有給休暇:初年度10日(入社後6ヶ月目から) 年間休日:126日 完全週休2日制(かつ土日祝日) 有給休暇、夏季休暇、冬季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 |
想定給与 | ■想定年俸:540万円~990万円までを想定 ※給与は経験・能力などを考慮のうえ同社の規定に基づき決定いたします。 賞与:年回(昨年実績) 450,000円~825,000円(以下一律手当を含む) 基本給:364,611円~668,100円 固定残業手当:85,389円~156,900円(固定残業時間30時間0分/月) ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給 給与:年俸制 |
必要とされるスキル・資格 | ■必須要件 ・WEBプロデューサーのご経験 3年以上 ・toCサービス経験 (自社サービスの運用経験、大手の中でもEC事業に特化してるものだと尚可) ・キャンペーンの企画・立案 ■歓迎要件 ・ユーザー体験(リピーター率、頻度、CS)を分析できる、得意な方 ・成功体験がある方 ・ターゲットが女性の商材を扱っている方 ・2-3万円の商品の取り扱い(単価が高い)があった方 ・EC運用のご経験がある方 ・0⇒1でサービスを立ち上げた経験がある方 ■アクティブソナーが掲げるバリューに当てはまる方 『Be a challenger』/主体性を持ち、チャレンジする精神 『Be a professional』/日々学び続けるプロ意識を持ち、課題を発見する力を養う 『For the Team』/メンバーと協調して連携し、柔軟に行動する <その他お人柄> ・順応性・柔軟性 ⇒マニュアルがない、自分で情報を取りに行けるマインド ・サイエンス>芸術家 ⇒作品作りに興味を持っている方よりはアナリティカル志向が良い ・数字にコミットしてもらえる方 ・ストレス耐性 ⇒成長フェーズ時でも自走できる方 |
その他・特記事項 | 3か月 |
待遇 | ■通勤手当:交通費全額支給 ■社会保険:各種社会保険完備 ■厚生年金基金 ■インフルエンザワクチン無料 ■健康診断実施 ■服装自由 ■作業環境:Mac Book Pro・Air支給、外付けモニター支給 ■リモートワーク制度※部署によって異なる |
選考プロセス | 採用希望時期: 面接回数: 選考期間: |