求人ID | 求人ID:PM-26886 |
会社名 | 非公開 |
会社URL | 非公開 |
会社概要 | 従業員数/未公開 |
事業内容 | 【事業内容】 ・広告・プロモーション事業 ・決済関連事業 ・メディア関連事業 ・投資関連事業 【企業の特徴】 ■概要:1995年の設立以来、ポータル、メディアレップ、eコマース、モバイル、ブログと最先端のインターネットビジネスを創り上げてきたイノベーションカンパニーです。 ■ビジョン:異なるフィールドにある複数の事象をインターネットを使って結び付けコンテクスト(=文脈)を創る事により、新しい価値を創造し社会に貢献する。それが同社のミッションです。 国や地域の枠を超えたインターネットビジネスの開発を実現すべく、サンフランシスコ、東京、香港をHQとして事業展開を行っています。 「各拠点の役割」 サンフランシスコ:先端メディアへのコンタクト、先端技術への投資/獲得、開発/マーケティング 東京:グループのHQ、新領域ビジネスでの開発/M&A、海外サービスのローカライズ 香港:アジア展開の戦略的サポート、メディア開発、各国でのインキュベーション投資 ■トピック ・東証一部上場 ・国内大手代理店グループとの合弁会社で、本格的ビッグデータ事業展開 ・講談社とコンテンツのグローバル展開などを目的に業務提携 |
募集職種 | 自社広報ポジション(リーダー候補) ★東証一部上場企業の社内カンパニーにて、社内外へのPRを期待します! |
仕事内容 | 同社事業を担う社内カンパニーにて広報を中心とした幅広いミドルオフィス業務に挑戦できるポジションです。 メイン業務は広報となりますが、その他担当業務についてはスキル・ご志向に合わせて検討します。また、様々な施策の企画・実行に携わって頂く予定です。広報職を軸としてカンパニー全体の活性化を図ると共に、ご自身のキャリアを幅広く描くことが出来ます。 ▼備考 社内カンパニーについて: グループの中で、認知や獲得広告に加え、CRM等エンゲージメント向上、データ分析、AI活用、決済連携まで幅広いマーケティングソリューションをクライアントに提供するデジタルマーケティング事業を担っております。 「事業管理室」とは: マーケティング事業における戦略を実現するために、経営と現場のビジネスパートナーとしてカンパニーの経営推進を支援している組織です。 ▼業務概要 社内カンパニーの経営推進を担う事業管理室にて、リーダー候補として広報業務を担当頂きます。 現在マネージャーが担当している広報業務全般を将来的にはお任せしたいと考えている為、同カンパニーに関わるリリース記事作成やメディア対応、社内報の更新等を担当頂きます。 その他プロジェクト単位で進行している業務については随時メンバーとして参加頂きたく、社内活性化に繋がるアイデアを企画・立案できるポジションです。 ・プレスリリース、対外文書の作成 →現場ヒアリングによる情報収集、グループ本社広報や他関連会社広報との調整 ・社内外PRの実施 ・メディアからの取材対応 ・社内報の更新 →記事企画及び作成、社員への取材等 ・社内イベント、外部向けセミナーの企画運営及び改善(社内表彰、社員総会、各種イベント・セミナー) ・カンパニーサイトの更新 ・会社案内作成 ・その他、事業管理室内業務の補助 ★ポイント! 組織活性化に繋がる取り組みを積極的に企画・実行頂くことができ、一般的な広報業務だけではなく、組織が抱える課題解決の為に幅広いアプローチができるポジションです。 現在30代のマネージャー(女性)が一人で広報業務を担当しておりますが、並行して様々なプロジェクトが稼働している為、将来的に同カンパニーの広報業務を担当頂ける方を募集することとなりました。 ★就業環境 フルフレックスを導入しており、柔軟性のある職場です。 現在広報業務を担当している女性マネージャーは、産休・育休からの復帰者であり、絶賛子育て中です。 フルフレックスを活用し、仕事と子育ての両立をしながら活躍している社員の一人です。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都渋谷区 |
勤務時間 | 09:30 ~ 18:30 |
休日・休暇 | 完全週休2日(土・日) 祝日 連続休暇(リフレッシュ休暇) 有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇 ボランティア休暇 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 裁判員休暇 等 |
想定給与 | ■想定年俸:年俸400万円~600万円程を想定 ※給与は経験・能力などを考慮のうえ同社の規定に基づき決定いたします。 |
必要とされるスキル・資格 | ・事業会社(もしくはPR会社)での広報経験 ※プレスリリース作成経験をお持ちの方を想定しております。 ■歓迎要件 ・PRだけでは無くIRの知識・経験をお持ちの方 ■必要なヒューマンスキル ・変化を楽しみながら柔軟に対応し、スピード感をもって仕事に取り組むことができる方 ・コミュニケーションを大切にしながら、主体的に仕事に取り組むことができる方 ・論理的に物事を考え表現し、関係者と調整しながら業務を推進できる方 ・自身で課題を見つけ出し、幅広い業務に取り組む意欲のある方 |
その他・特記事項 | 雇用形態について:試用期間3ヵ月 |
待遇 | 社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)完備、社員持ち株会、交通費全額支給(上限10万円)、企業型確定拠出年金、関東ITソフトウェア健康保険組合、ベネフィットステーション、育児短時間勤務制度、慶弔見舞金、定年再雇用制度など |
選考プロセス | 書類選考⇒面接3回予定 |