求人ID | 求人ID:PM-30827 |
会社名 | 非公開 |
会社URL | 非公開 |
会社概要 | 従業員数/未公開 |
事業内容 | 【事業内容】 スマートデバイス を活用した、店舗・企業へのO2O販促支援事業 主にASPパッケージを全国の幅広い店舗、企業様に利用頂くストック型のビジネスモデル [1]直販事業:アプリCMS、LINE公式アカウント(旧LINE@)、QRコード決済、サイトCMS、キャンペーンシステム、メルマガ、顧客管理、オウンドメディア支援 [2]アライアンス事業:O2O商材を求められている全国の事業者様に当社サービスをOEMや代理店の形態で提供し、その企業様ごとの事業化、サービス、商材化の支援 [3]開発支援事業: 求人ATS(自社サイト+Indeed+Googleしごと検索)+地域求人ポータルサイトの連携を行う協業事業 【企業の特長】 O2O(Online to Offline)市場において、アプリやWEB、モバイル、SNSなどのオンラインツールを活用した販促システムやサービスを提供。店舗や企業向けに集客や売上の向上、リピーター促進、マーケティング分析、メディア運用などを総合的に支援している。 同社の設立は2016年だが、2009年に株式会社クラブネッツのモバイルソリューション事業本部としてスタート。事業の拡大に伴い分社化し、2022年にグループでの株式上場を目指している。 |
募集職種 | デジタルマーケティングディレクター |
仕事内容 | 配属部署: 業務内容:B2Bマーケティングにおける略立案・実行をおこなっていただきます。 業績拡大により、マーケティング部門を新設します。 部門立ち上げの責任者として、自社サービスである販促アプリ・システムが売れる仕組み創りをお任せします。 ■具体的な業務内容 Webマーケティング戦略立案・実行 ①オンラインによるリード獲得 ・Webサイト改修(アクセス解析ツールを活用した集計・分析、施策考案、実行、運用、検証) ・オンライン広告(運用型、アフィリエイト、タイアップ等)での新規リード獲得のための施策考案、運用、検証、改善 ②オンラインによるリード育成 ・リード育成のためのシナリオ作成 ・MAツールを使用したナーチャリング施策考案、運用、検証、改善 ・上記に付随する制作物(メール、ホワイトペーパー、イベント用LP等)の企画、制作進行 ■提供するサービス 飲食店やアパレル・理美容など店舗を持つ企業様の集客・売上アップを支援するアプリ、LINE公式アカウント、サイト制作CMS、モバイルスタンプ、キャンペーン支援など ■入社後のイメージ 2020年7月より「プロダクト・マーケティング部」が新設されました。 ご入社後はプロダクト担当(アライアンス営業部門経験者)とともに、部門の役割を明確にし軌道に乗せていって頂くイメージです お一人ではなく、既存メンバーとともに部門を確立させていきます。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都 最寄駅: 恵比寿 7分 |
勤務時間 | 勤務時間:09:00-18:00 実働時間:08:00 残業時間:10~20 |
休日・休暇 | 有給休暇:初年度10日(入社後ヶ月目から) 年間休日:118日 休日: 休暇: ■土日祝(3ヶ月に1回程度土曜出社有) ■年末年始休暇、夏期休暇、冬季休暇 ■有給休暇、慶弔休暇・特別休暇(婚姻、慶弔、出産等) |
想定給与 | ■想定年俸:400万円~700万円までを想定 ※給与は経験・能力などを考慮のうえ同社の規定に基づき決定いたします。 賞与:年回(昨年実績) ・給与改定:年1回 ・業績賞与:あり(業績による) 給与:年俸制 諸手当: 収入例: |
必要とされるスキル・資格 | ■必須要件 代理店、事業会社いずれかでWEBマーケティング経験3年以上 ■歓迎要件 ・Webマーケティング戦略立案~実行~運用~効果検証まで一連のご経験 ・B2B商材のマーケティング経験 ・無形商材のマーケティング経験 ※MAツール導入・運用、SFAツール導入・運用経験者なら尚可 広告運用のみのご経験というイメージではなく、浅くても広くご経験のある方を希望しております。 |
その他・特記事項 | 3か月 |
待遇 | 待遇・福利厚生: ・給与改定:年1回 ・業績賞与:あり(業績による) ・各種社会保険完備 ・交通費支給(1ヶ月あたり4万円を限度) ・健康管理制度(インフルエンザ予防接種費用負担、人間ドック費用一部補助) ・社内サークル活動(硬式野球部、マラソン、フットサル) ・住宅手当(条件あり) ・引越支援制度(条件あり) ・福利厚生倶楽部加入 ※映画、飲食、宿泊、eラーニング、資格取得等を会員価格・割引で利用できるサービス 保険:社会保険完備 労災保険・雇用保険 通勤交通費:一部支給 1か月4万円上限 自動車通勤: |
選考プロセス | 採用希望時期: 面接回数: 選考期間: |