求人ID | 求人ID:PM-30937 |
会社名 | 非公開 |
会社URL | 非公開 |
会社概要 | 従業員数/未公開 |
事業内容 | 【事業内容】 テレビを対象としたメディアリサーチ、テレビCM・番組の効果測定分析サービスの提供
★テレビ視聴の「質」の計測を可能にした世界で唯一のサービスを提供! ★事業化よりわずか1年で国内の広告主トップ20の約半数がサービスを導入!
|
募集職種 | バックエンドエンジニア ※テレビ視聴質データ分析/5月に10億円新規調達 |
仕事内容 | 配属部署: 業務内容:登録パネルから、毎秒単位で収集している大量のデータを集積しているサーバー(AWS)、アプリケーションを安定的に運用するための仕組みの構築、同社のビジネスの根幹であるデータベースの運用・改善、もしくはクライアントへ提供するアプリケーションの開発を進めていただきます。 ■業務内容 ・AWS上に構築された既存環境の設計・整備、運営・改良 ・クライアント向けサービスに利用するデータマートの整備・設計 ・サービス開発チームの組織体制づくり、マネージメント(サーバーアプリ開発、インフラ開発チーム) ・お客様のニーズに応じた商品のシステムへの実装、商品化に向けたデータ基盤の整備 ・クライアントへ提供するプロダクトの効率化 ・データチームが開発した分析手法のシステムへのインプリ ■現在の開発環境 ・言語 : Python2.7/3.6/3.7 ・フレームワーク:Django, Flask, Angular ・データベース: Redshift/MySQL/PostgreSQL ・インフラ : AWS (EC2,S3, RedshiftRDS,Lambda,Data Pipeline) ・エディタ : 指定なし ・コミュニケーション: Slack,GitHub,Backlog,Confluence ・支給PC : PC、モニター、キーボード等必要な機材は相談の上準備致します ■開発体制 システム本部長1名、エンジニア2名、その他、データサイエンスチームが4人おり、データベースエンジニア業務も行なっています。 ■同社の特徴: 同社は、テレビの「視聴質」を計測する会社です。TVIが開発した中距離に特化した最先端の人体認識技術を活用し、リビングルームでのテレビの視聴態勢を取得してデータ化する手法は世界的にも稀であり、既存にはない極めてユニークなデータセットを創業以来取得・蓄積してきました。現在はグローバルに拠点を広げ、東京・ボストン・ニューヨークにて展開。異なる市場でのチャレンジに挑みつつ、テレビの持つ本来のポテンシャルを顕在化すべく、急速な成長を続けています。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都 最寄駅: 霞が関駅 |
勤務時間 | 勤務時間:09:30-18:30 実働時間:08:00 残業時間:~ ※フレックスタイム制でコアタイム10:00~16:00。 1日平均労働時間を8時間として月総労働時間を算定。 |
休日・休暇 | 休日: ・週休二日制(土日)、祝日 ・有給休暇(勤続半年以上で10日間から付与) ・夏季休暇制度(2017年は3日間) 休暇: |
想定給与 | ■想定年俸:500万円~800万円までを想定 ※給与は経験・能力などを考慮のうえ同社の規定に基づき決定いたします。 賞与:年回(昨年実績) 経験や能力等を考慮し、弊社規定により優遇いたします。 ※年俸制(固定残業代40時間/月を含む) 年俸14分の1を毎月支給。残2回分は別途支給。 例:■年収500万円の場合 →月額357,143円(含 固定残業代 83,743 円) ■年収700万円の場合 →月額382,800円 (含 固定残業代117,200円) 給与: 諸手当: 収入例: |
必要とされるスキル・資格 | ■必須条件: ・何等かの言語を用いてバックエンド(サーバーサイド)の開発経験が3年以上ある方。 ・AWSを利用してサービスを構築した経験がある方(Redshift/Lambda,Data Pipeline等の経験があれば尚可) ・アジャイル開発経験 ・ サービス立ち上げ中のベンチャー企業でサービスの基盤作りに携わりたい方 ・ サービスの基盤作りから、システムの運用まで幅広い経験をしたい方 |
その他・特記事項 | ※試用期間3カ月有 |
待遇 | 待遇・福利厚生: ・交通費支給 ・社会保険完備 ・住宅手当(条件あり) ・社内表彰制度 ・ランチボックス支給 ☆社内表彰制度として、月に一回、活躍した社員に対して 賞の授与と賞金を付与する制度があります。 ☆月に一回、会社の状況を共有する全体会議があり、 その後オフィス内でみんなで食事をして、 社内交流を積極的に行っております。 保険:社会保険完備 労災保険・雇用保険 通勤交通費: 自動車通勤: |
選考プロセス | 採用希望時期: 面接回数:3 選考期間: 一次面接(We Work内のオープンスペースでざっくばらんに。 結構距離が近い上、いたるところにワーカーがいるので変に緊張しそう) ※これは人事だけでやることもある。 ↓ 二次面接※この時もWeWork内を予定 ↓ 最終面接 ↓ 内定 ※最後のお金の話が出てくるような時は 部屋の予約をして個室で話をする。 |