求人ID | 求人ID:PM-30826 |
会社名 | 非公開 |
会社URL | 非公開 |
会社概要 | 従業員数/未公開 |
事業内容 | 【事業内容】
【企業の特長】 ■カードゲームの企画・制作、デジタルゲームや、キャラクターの3Dモデリング・モーション制作、オリジナルゲームの制作などを行っています。 また、iOS/Androidアプリの企画制作、書籍の企画編集や、NHKのアニメーション制作なども手がけています。 |
募集職種 | カードゲームの制作進行管理(マネージャー候補)★就業環境・グルーバル展開で安定性抜群です! |
仕事内容 | 配属部署: 業務内容:ポケモンカードゲームに関する各種制作物の進行管理・窓口業務をお任せいたします。 制作には多くのクリエイターが関わっており、スムーズにプロジェクトを進めるためには 全体の情報管理や、スケジュールを行う「進行管理」の存在が不可欠です。 特に近年では、ポケモンカードゲームの商品拡充や海外展開の強化によって 制作業務が拡大し、進行管理の役割がますます重要になっている背景です。 ものつくりが好き!そんな仲間を求めています! ■主な業務内容 ・ポケモンカードゲームの制作進行業務 ・関連会社や印刷会社に対する窓口業務 ・海外版の制作進行管理 ・派生プロジェクトの進行管理 ・業務フローの改善、提案 ・情報管理 クリーチャーズはポケモンカードの企画・開発を担当し、 ポケモンカードゲームの製造・販売については 関連会社の株式会社ポケモンが担っています。 そのため、製造費などの予算管理は株式会社ポケモンが担当し、 同社の情報管理部では企画から入稿・納品までの一連の流れを管理しています。 (1)進行管理業務 進行管理は社内外の様々な関係者たちと連携しながら、開発に必要な情報、 企画・戦略に関する判断、入稿・納品に関する成果物などをやりとりし、 プロジェクトを安全かつ正確に進めていきます。 スケジュール管理や情報整理といった基本的な業務に加え、 モノづくりの流れ全体に関わり、プロジェクトのフロー構築にまで踏み込む点が特徴であり、 クリエイターたちのモノづくりを支える重要なポジションです。 (2)窓口業務 進行管理は、商品の制作状況について株式会社ポケモンや印刷会社とのやりとりも行います。 直接制作を行うポジションではないものの、全体の制作フローを俯瞰しながら、 ポケモンブランドとして望ましくないものが世に出ないよう 責任を持って見守る「品質管理」的な役割も担っています。 ■新商品の発売スパン 月に1度程度のスパンでカードの拡張パック、3ヶ月に1度はスターターセットなどの大型商品が 発売されるほか、セット商品、カードグッズなど、様々な商品も並行して発売しています。 進行管理は、複数の商品を担当しながら毎月のように発売される新商品のスケジュール管理を行います。 なお、企画から発売までのスケジュールとしては半年?1年程度が一般的です。 ■クリエイターたちとの連携 ポケモンカードゲームは、様々なチームの力を合わせて作られています。 商品の企画を行うプランナーチーム、ゲームデザインを行うデータチーム、 イラストチーム、グラフィックデザインチームなどが協力して作り上げています。 ■担当プロダクト/サービス概要 ポケモンカードゲームに関わる制作物全般 ・拡張パック(各種カード並びにパッケージ) ・スターターセット(各種カード並びにパッケージ、マーカーや取説などの内容物) ・その他商品(デッキビルドBOXやその他企画商品) ・カードグッズ(デッキケース、シールド、プレイマット等) ■ツール/言語 使用ツール ・プロジェクト管理ツール:Backlog、Redmine, ・コミュニケーションツール:Slack ・ファイル共有サービス:Box など |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都 最寄駅:各線 市ヶ谷駅 |
勤務時間 | 勤務時間:10:30-19:30 実働時間: 残業時間:~ 特に仕事に支障がない限り、18:30に退社することを認めています。 なお、その時の給与は19:30まで仕事をされたものとして支払われます。 |
休日・休暇 | 年間休日:120日 休日: ■完全週休2日制(土・日)/祝日 ■夏期/年末年始 ■有給休暇 ■その他、特別休暇 休暇: |
想定給与 | ■想定年俸:600万円~700万円までを想定 ※給与は経験・能力などを考慮のうえ同社の規定に基づき決定いたします。 賞与:年回(昨年実績) ・年俸16分割 ・月給にみなし残業代45hを含みます。 月98,624円(年俸600万円)?月115,035円(年700万円) 給与:年俸制 諸手当: 収入例: |
必要とされるスキル・資格 | ■必須条件 ・制作進行管理の経験をお持ちの方(業界・経験年数は不問) ・スケジュールを立て、主体的に周囲を動かせること ■歓迎条件 ・ゲーム制作やグッズ制作、編集などモノづくりの経験をお持ちの方 ・印刷物に携わった経験や知識をお持ちの方 ・プロジェクトマネジメントやチームマネジメントの経験をお持ちの方 ※実務での進行管理経験がなくても、選考が可能です。 ・モノづくりにおける進行管理の重要性を理解している方 たとえば、学生時代にゲームを開発していた、雑誌などを編集していたという方や スタッフをまとめるリーダーシップや、マネジメント能力を発揮できる方には、 広く業務にかかわってもらうことが可能です。 情報共有が多い仕事のため、正しく情報を引き出し、 整理する能力が求められます。進行管理の活躍次第では、 ほかの開発スタッフの業務時間を短縮することも可能です。 クリエイターの働き方改革という文脈においても重要なポジションです。 Word Excel |
その他・特記事項 | ※場合により試用期間(3ヶ月)あり |
待遇 | 待遇・福利厚生: ・退職金制度 ・慶弔見舞金制度 ・特別有給休暇 ・各種休暇制度(出産休暇、育児休業、介護休業等) ・外部セミナーや研修受講 ・健康診断、ストレスチェック ・保養施設・旅行パック・スポーツクラブ利用(健康保険組合の規定による) ■多様な働き方を推奨しています 公共交通機関が混雑する時間を避けての「時差出勤」、 出社勤務と「在宅勤務」を織り交ぜた勤務スタイルなど、 環境やチーム、職能に応じた柔軟な働き方を推奨しています。 現在、リモートワーク推奨にての運用がなされております。 ■禁煙・喫煙環境 本社:屋内原則禁煙(ビル内に喫煙専用室あり) プロジェクトオフィス:屋内原則禁煙(ビル内に喫煙専用室あり) 保険:社会保険完備 通勤交通費:全額支給 自動車通勤: |
選考プロセス | 採用希望時期: 面接回数:2 選考期間: 【書類選考】→【適性検査】→【一次面接 】→【二次(最終)面接】 ※ 候補者の採用条件(グレード)によっては、三次面接を行うことがあります。 |