求人ID | 求人ID:PM-27018 |
会社名 | 非公開 |
会社URL | 非公開 |
会社概要 | 従業員数/未公開 |
事業内容 | 【事業内容】 ■メディア事業 ソーシャルゲームやコミュニティサービス、FXサービス等、多数のインターネットサービスをPC・モバイルデバイスにて提供しております。 ■広告代理事業 企業におけるインターネットプロモーションをトータルに提案。SNSやスマートフォン広告を強みとし、企業の広告効果を最大化します。 ■投資育成事業 日本国内及びアジア圏における企業への投資を行っております。 【企業の特徴】 ●入社実績があるクライアントです。 ●同社の特徴 ・安定した広告事業(ネット広告売上国内No.1)、ゲーム事業を土台に中長期を見据えた経営戦略 ・継続的に新規事業を生み出す文化※コミュニケーションサービス、インターネットテレビ局 ・サービスの内製化を行う高い技術力※研究開発の拠点の設置、技術力を競うコンテストの開催など ・社員を大切する働きやすい環境作り 同社は1998年の設立以来、インターネット産業を軸に、 現在では同社の代表的なコミュニケーションサービスで、メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業などを展開しています。 「21世紀を代表する会社を創る」ことをビジョンに掲げ、 インターネット業界で安定した立ち位置を築きながらも常にベンチャーマインドを忘れず、チャレンジをし続ける同社。 風通しの良が良く、実力を持つ人材がどんどん成長し活躍できる環境で、人材を正当に評価する社風のため、20代の社員がマネージャーや役員、グループ企業のトップに就任することも珍しくありません。 また、産後に復職される女性が150名を超えるなど、インターネット企業の中でも、様々な働き方の改善に取り組んでいるのも特徴です。 ■女性活躍促進制度 ・女性が出産・育児を経ても働き続けられる職場環境の向上を目指し、8つの制度(妊活休暇、認可外保育園補助など)をパッケージ化した独自制度になります。 ■退職金制度(勤続インセンティブ) 業績連動型退職金制度 ・30歳から積立を開始し、40歳から受け取ることが可能です。 ■2駅ルール・どこでもルール 家賃補助制度 勤務しているオフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3万円、5年以上勤続している正社員に対してはどこに住んでいても月5万円の家賃補助を支給。 |
募集職種 | データディレクター/自社インターネットテレビ局担当 |
仕事内容 | ******************************* 同社の柱のひとつであるメディア事業の中でも、インターネットテレビ局のデータ分析を活用し、問題を解決していく組織です。インターネット発の「マスメディア」を一緒に創っていく仲間を募集します。 ******************************* インターネットテレビ局は、今年の4月に3周年を迎え4000万ダウンロードを突破しました。スマートテレビの普及率も上昇し、この先より多くの世代の人に利用いただけるサービスを目指すべくこの度新会社を設立しました。 データ分析を通じて同社インターネットテレビ局を変えるくらいのチャレンジをしたいという方を募集します。 ■業務内容 サービス成長のためのデータ分析 ・KPI分解やセグメント分析などによる仮説立案 例)ボトルネックの特定と打ち手の考案 ・ABテストやダッシュボード設計によるPDCA体制の構築 例)データ分析を基に実施した施策の良し悪しを判定および改善策の導出 ・社内のサービス運用フロー最適化のためのアルゴリズム開発 例)チャンネル表編成の数理的な最適化 ・プロダクトの付加価値向上のためのアルゴリズム開発 例)ターゲティング広告商品の開発 〇データ活用設計 ・事業のあるべき姿を設計し、データ活用設計からデータ取得ディレクションを行う |
雇用形態 | 正社員または契約社員 |
勤務地 | 東京都渋谷区 |
勤務時間 | 10:00 ~ 19:00 |
休日・休暇 | ・週休2日制(土曜・日曜)・祝日 ・夏期休暇(7月1日~11月30日までの期間に3日間)、 ・年末年始休暇(12月29日~1月3日) ・年次有給休暇(初年度10日間) ・慶弔休暇 ・リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間) 等 |
想定給与 | ■想定年俸:年俸400万円~700万円程を想定 ※給与は経験・能力などを考慮のうえ同社の規定に基づき決定いたします。 |
必要とされるスキル・資格 | ■必須予見 ・データ分析の実務経験 ・統計学の基礎知識(統計検定2級相当以上) ・SQLによるデータ処理経験(BigQuery/Redshift/PostgreSQL/OracleDB/hiveなど) ・Excel/Powerpointなどを用いたわかりやすい資料作成経験 ■歓迎経験・スキル ・チームを率いて成果を出した経験 ・データ分析結果を用いて、意思決定に寄与した経験 ・エンジニアの方と一緒にプロジェクトを進行させた経験 |
その他・特記事項 | 雇用形態について:試用期間3ヶ月 |
待遇 | 社会保険完備 ■研修制度 ・新入社員入社時研修 ・新入社員フォロー研修 ・事業概要説明会 ・マネージャー昇格時研修 ・幹部研修 等 ■福利厚生 ・従業員持株会 ・社内融資制度 ・家賃補助制度 ・社内カウンセリング制度 ・慶弔見舞金制度 ・社内親睦会費補助制度 等 |
選考プロセス | 書類選考⇒面接3回予定 |