求人ID | 求人ID:PM-31736 |
会社名 | 非公開 |
会社URL | 非公開 |
会社概要 | 従業員数/未公開 |
事業内容 | 【事業内容】 化粧品、はちみつ、ロイヤルゼリー、プロポリス、花粉等の製造、 および、インターネットカタログによる通信販売や直営店舗での販売。 【企業の特長】 同社は、100年以上の歴史を持つ老舗養蜂園の長女、によって設立された日本の美容・コスメブランドです。 ブランドコンセプトは「世界中の女性に笑顔を」。 幼い頃から慣れ親しんだはちみつの良さを、 世界中の女性に伝えたいという想いのもと、始められたブランドです。 マダムまで幅広い層に大人気のブランドです。 ■特徴 すべての商品において、はちみつをふんだんに使用しています。 はちみちの持つ美容パワーに着目し、高品質なはちみつを たっぷりと贅沢に使用した、斬新でオリジナリティあふれる商品を 多数展開しています。 代表自身が幼い頃からはちみつの慣れ親しんでいたこと、 アメリカ在住時に現地の女性たちが、はちみつの美容商品を 利用していた事からヒントを得て、スタートしています。 また同社商品は、品質に徹底的にこだわり抜かれていまして、 本当に納得いくものができるまで商品化しないその姿勢は、 「何が売れるか」ではなく「時代が何を求めているのか」を追い求めています。 100%ではなく、120%以上のものを作ることを目指しているということからも、 同ブランドのものづくりに対する姿勢が見てとれます。 代表自身が心から楽しいと感じられることを大切にして商品は開発されています。 |
募集職種 | デザイン担当 ※幅広い層からの人気が高まっている、美容・コスメメーカーです。 |
仕事内容 | 配属部署: 6 デザイナー:現在4名で派遣2名。派遣2名が契約終了で2~3名欲しい。 20 代中半~30代男女希望。 AD:現在2名で増員。30代男女希望。 業務内容:デザイン担当として、下記の業務に携わっていただきます。 ・全商品のパッケージの企画、制作 ・一部販促物の制作 ・制作物の進行管理 また、ご経験に応じて下記の業務もご担当いただきます。 ・ブランド全体のアートディレクション ・パッケージ、販促物、web などのアートワークのデザイン ※1次面接合格後に課題選考を予定しております。 詳細は、一次合格後に発表されます。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都 最寄駅:銀座線/千代田線/半蔵門線 表参道 |
勤務時間 | 勤務時間:09:00-18:00 実働時間:08:00 残業時間:~ 平均残業時間は20時間程度です。 |
休日・休暇 | 休日: ・週休二日制(土日)、祝日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 休暇: |
想定給与 | ■想定年俸:350万円~700万円までを想定 ※給与は経験・能力などを考慮のうえ同社の規定に基づき決定いたします。 賞与:年回(昨年実績) 月給×12ヵ月の年俸制です。 給与:年俸制 諸手当: 収入例: |
必要とされるスキル・資格 | ■必要条件 ・ブランド のアートワークの世界観に共感できる方 ・Photoshop、Illustrator 使用経験 ・パッケージのデザイン制作経験3年以上(ADは5年以上が目安) ・アートディレクション経験またはインハウスでのデザイン経験はあれば尚可 ■歓迎条件 ・コスメ・アパレルにおけるパッケージデザイン経験 1 年以上 ・容器・パッケージ・紙媒体・デジタルのデザイン経験あり ※応募時にポートフォリオの提出が必須です。 Illustrator Photoshop |
その他・特記事項 | 試用期間3ヵ月 |
待遇 | 待遇・福利厚生: ・社会保険完備 ・通勤交通費 保険:社会保険完備 通勤交通費: 自動車通勤: |
選考プロセス | 採用希望時期: 面接回数:3 選考期間: ■選考の流れ ・一次面接に合格した場合・・・ HRtechにて一次面接合格→適性検査へステータス変更いたします。 ・変更した当日中に履歴書にて頂戴しております候補者様のメールアドレス宛にSPI受験依頼のメールをお送りします。 ※メール送信完了のご連絡は致しません。 ※受験期限は送付日から1週間となりますので、お気に留めをお願いいたします。 ・SPIに合格し、二次面接に進む場合・・・ HRtechにて適性検査合格→二次面接へステータス変更し、現場担当とのWeb面接候補日を調整いただきます。 ※SPIに合格し、最終面接に進む場合・・・ ポジションによっては二次面接がない場合がございます。 その際はメールにてSPIの合格通知を行います。 ・最終面接 緊急事態宣言が解除された後に、面接日程調整させていただきます。 また、エントリーいただく候補者様へ必ず下記のご確認をお願いいたします。 ・一次面接通過者には、SPI受験依頼メールをお送りすること ・最終面接は対面必須のため、設定にはお時間を頂戴すること お手数をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。 ------------------------------------------------------------ 一次と二次がオンライン対応。 最終の代表が対面。 ※一次の面接通過者はSPIテスト実施になった(他職種同様に) 元々、クリエイティブ職の人は一次通過の人が課題実施があったので 更にややこしくなった。また元々選考ハードルが高い会社。 |