求人ID | 求人ID:PM-28737 |
会社名 | 非公開 |
会社URL | 非公開 |
会社概要 | 従業員数/未公開 |
事業内容 | 【事業内容】 化粧品クチコミサイトの企画・運営、関連広告サービス、マーケティング・リサーチサービスの提供 【企業の特徴】 同社は、化粧品のクチコミで有名な化粧品・美容の総合サイトを企画・運営している会社です。 美容分野最大の月間約3億PV、ユニークユーザー数1500万人を集めており、総クチコミ数1200万件、総商品数26万商品を扱っていることが強みです。 同サイトが有名なため、同社=化粧品情報の会社と認識されがちですが、マーケティング事業、EC事業、実店舗事業、美容業界向け求人サービス、海外・EC・卸事業など幅広い事業を展開しています。 現在、強みである圧倒的なデータベースを活かしユーザー、メーカー、メイクアップアーティスト、エステティシャン、美容ライター、モデルなど美容領域におけるプレイヤーが相互に情報の取得や発信を行うことのできるビューティープラットフォームを目指しています。 中期経営計画 Road to 2020に向けて、売上高500億円、営業利益70億円と2016年比の約3、5倍を目指しています。マーケティングの観点からみた際に、国内の化粧品総市場は約20年ほど、2兆3,000億円前後を推移する不況にも強い業界です、 その市場の中で広告・ソリューションサービス、小売事業、海外事業などを拡充し、マネタイズの強化を目指す同社は今後も成長していく環境です。 |
募集職種 | ブランドオフィシャル事業のセールス部部長/部長候補 |
仕事内容 | ブランドオフィシャル本部パートナーセールス部に所属いただき、特に新規クライアントの獲得のためのセールス組織のマネジメント・営業戦略の企画・実行に携わっていただきます。 具体的にはまずはご自身もプレイヤーとしてブランドオフィシャルの契約数最大化にコミットいただきつつ、下記のような業務もお任せいたします。 ・規模感の大きいナショナルブランドや、過去取引歴のないブランドさまなど開拓難易度の高いブランドさまの攻略・営業 ・(ご自身だけでなく)パートナーセールス部全体で新規ブランド獲得・新規商談の獲得数最大化のための施策検討 ・SaaS型の新たなビジネスモデルであるブランドオフィシャル事業のあるべきセールスプロセスの検討・可視化とその実行・推進 ・メンバーのセールス活動の進捗管理、シナリオ・ストーリー創りの構築支援・育成 ・セールス領域を中心としながら、次のプロセスであるブランドサクセス部門へのあるべき橋渡しや業務プロセスの設計 ・パートナーセールス部門のメンバーマネジメント ・パートナーセールス部門の育成計画の検討 等 ※大前提はご自身もセールスのプレイヤーとして契約数の最大化にコミットいただきつつ、10数名のメンバーマネジメントや育成にも携わっていただきます。 ■商材について 同社は、<beauty×IT>の領域で世界一をmissionに掲げており、これまで主要な事業としてきた広告事業のほかに、2018年4月より主にブランド・メーカー様のマーケティングプロセス全体をサポートするSaaS型のサービスモデルである【ブランドオフィシャル】をローンチいたしました。 同事業・サービスは同社の次の中核を担う事業と位置付けられており、2021年には500ブランドとの契約、MRR*1で2.5億円の収益を出すことを目標に事業のドライブを進めています。
の3つの部署から構成されており、本ポジションにて採用された方にはパートナーセールス部に所属いただきます。同部門は基本的にはブランドオフィシャル未導入のクライアントに向き合いながら、ブランドオフィシャルの契約ブランドをより増やすためのフィールドセールスを担当いただきます。 |
雇用形態 | 正社員紹介 |
勤務地 | 東京都 最寄り駅:六本木一丁目 |
勤務時間 | 9:00 ~ 19:00 フレックスタイム制(コアタイム 10:00~15:00) ※標準労働時間8時間 |
休日・休暇 | 休日:土、日、祝日、年末年始 年次有給休暇:入社日より最大10日付与(初年度) 特別休暇:夏季休暇、慶弔休暇、産前産後/育児休暇、誕生日休暇、 リフレッシュ休暇など同社の規定による。 |
想定給与 | ■想定年俸:700万円~1000万円程までを想定 ※給与は経験・能力などを考慮のうえ同社の規定に基づき決定いたします。 |
必要とされるスキル・資格 | ■応募必須要件 ・法人営業の経験を3年以上持ちであり、 ・5名以上の営業メンバーの評価・育成等のマネジメント経験があり、 ・IT系の事業会社にて何等かの新規事業・新サービスの営業経験をお持ちであること。 もしくは、外部のコンサル等の企業様でその営業活動を支援されてきたご経験をお持ちの方。 |
その他・特記事項 | 試用期間3か月 |
待遇 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 その他:社員持株制度、慶弔見舞金制度、社内割引制度、 各種表彰制度、部活動支援制度など同社の規定による。 |
選考プロセス | 書類選考⇒面接2回予定 |