求人ID | 求人ID:PM-17287 |
会社名 | 非公開 |
会社URL | 非公開 |
会社概要 | 従業員数/未公開 |
事業内容 | 【事業内容】 集客環境づくりの調査・コンサルティング、企画・デザイン、設計、制作施工ならびに各種施設・イベントの活性化、運営管理 ▼担当領域 ・専門店→物販店、飲食店、サービス業態店 ・百貨店・量販店・複合商業施設→百貨店、量販店、複合商業施設、ショッピングセンター ・企業PR施設→ショールーム、企業博物館、VIサイン ・販売促進/博覧会・イベント→展示会、POP広告、SPキャンペーン、ノベルティ、国際博覧会、国内博覧会、見本市、展覧会、会議イベント ・博物館・美術館→博物館・科学館・記念館・資料館・郷土館・美術館 ・余暇施設/ホテル・ブライダル→テーマパーク、遊園地、水族館、アミューズメント施設、スポーツ施設、ホテル、ブライダル施設 ・パブリックスペース→防災・安全啓発施設、ビジターセンター、駅・ターミナル施設、パーキング・サービスエリア ・ワークプレイス/教育・医療・福祉施設→オフィス、作業・執務スペース、教育施設、病院・ケアセンター、福祉施設 ・モニュメント・サイン/デコレーション→モニュメント、サイン、からくり時計、ウィンドウディスプレイ、イルミネーション 【企業の特徴】 スペース分野のリーディングカンパニーです。 東証1部に上場しており、創業120年の老舗で業績も安定している優良企業、2008年に本社をお台場に移転し、綺麗で洗練されたオフィスです。 |
募集職種 | 制作管理ディレクター ※商業施設や美術館/ショールームなどの制作コーディネート全般 |
仕事内容 | ●デザインの意図やクライアントの意向を踏まえ、 空間を訪れる来場者に満足してもらえる空間に仕上げる。 ※経験・適性に応じ、担当業務を決定。
▼主な対象案件】 ・博物館、科学館などの新・改装、企画展示 ・公共、民間企業の展示演出・見学施設、イベント各種 ・専門店(飲食・物販など)、百貨店・複合施設、ホテル、ブライダル施設などの展示演出・建築内装、イベント各種 ★仕事の特長 ゼネコンなどでの大規模なビル建設では工期は数年、 分業化された中で複数名が施工管理を担当というのが一般的ですが 当社のプロジェクトは、半年から短ければ数週間。 短期間で、多くの経験を積めることはもちろんですが企画段階からプロジェクトに参加し、 最後までその仕事に携さわることができます。 また、世界で活躍するチャンスがあり既に北京・上海・香港・シンガポール・ミラノ・ ニューヨークへ進出している当社ですが日本企業のグローバル化に呼応するように、 活躍のフィールドは全世界に広がっています。 現地日系企業の商業施設のほか、世界的に有名なデザイナーの作品を手掛ける機会もあり、 世界で活躍したいという夢も叶えられる会社です。 |
雇用形態 | 正社員紹介 契約社員紹介 |
勤務地 | 東京都 最寄り駅:お台場海浜公園 |
勤務時間 | 9:00 ~ 17:30 |
休日・休暇 | 完全週休2日(土・日)、祝日、年末年始休、年次有給休暇(初月から発生)、産前産後休暇、育児休暇制度、ボランティア休暇など同社の規定による。 |
想定給与 | ■想定年俸:360万円~650万円程までを想定 ※給与は経験・能力などを考慮のうえ同社の規定に基づき決定いたします。 2.5ヶ月分 |
必要とされるスキル・資格 | ■必須スキル ● 商業施設、ホテル、ブライダル施設などの内装に関する計画および実施に関わる業務経験 ● 関連業界(ゼネコン・設備系サブコン・設備メーカーなど)経験者で当社業務に関心のある方 ● 実務経験年数2年以上 (5年以上あればなお可) ● 語学力(英語、または中国語)あればなお可 <人物> どのような立場の方でも物怖じせず、話ができ、交渉を進められる人材 1.制作管理: ・デザイン図からものづくりのつくり方が考えられるノウハウ、それを施工図などに展開できる ・予算に合わせたつくり方の提案・短納期での施工方法を提案できる ・大型物件を1人で計画できる(予算、行程、安全、品質管理) ・仮設計画や足場計画/工程表、予算計画
・工事より初期段階での工事計画・概算見積もりなどに対応してきた経験 ・小~大型物件を責任者として業務推進してきた経験
・設備計画、および設備工事の制作管理・フォローを対応してきた経験 ・意匠プラン図にて電機の必要容量、設備プラン、与件整理、概算等を計画してきた経験 ◆以下いずれかの資格取得者歓迎◆ ・一級建築士 ・1級 建築施工管理技士 ・1級 管工事施工管理技士 ・1級 電気工事施工管理技士 ・建築設備士 |
その他・特記事項 | ご経験に応じて、正社員か契約社員かの判断をします。 ▼契約社員の場合 ・1年毎の契約更新(正社員登用制度あり) ※登用は年によって区々ですが、年に数十名が登用され 業績好調の追い風もあって優遇傾向です。 ・試用期間は3ヶ月間(条件は変わりません) |
待遇 | 社会保険完備、交通費全額支給、各種クラブ活動、社内レクリエーション有 、その他ベネフィットクラブ加入 労働組合、短時間勤務制度、両立支援制度、継続雇用制度(定年60歳)、資格取得支援制度、 各種休暇制度(ボランティア休暇、慶弔休暇、介護休暇、育児休暇)あり 退職金制度(3年以上勤務者)、企業型確定拠出年金、財形貯蓄、 積立年金、家族手当・住宅手当(社内規定による)、リフレッシュ休暇など同社の規定による。 |
選考プロセス | 書類選考⇒面接3回予定 |