求人ID | 求人ID:PM-30817 |
会社名 | 非公開 |
会社URL | 非公開 |
会社概要 | 従業員数/未公開 |
事業内容 | 【事業内容】 *トータルプランニング *メディアプランニング *Webマーケティング *クリエイティブ *SPツール *リアルイベント *プレゼン支援 【企業の特長】 「より効果的なプロモーションでクライアントのビジネスを加速する」を事業ミッションに、 企業のプロモーション活動の支援パートナーとして、戦略立案・企画・実行・効果検証まで、 横断的かつワンストップでのサービス提供による認知・集客・販売促進に関する支援をおこなう、 総合プロモーションカンパニーです。 広告代理店でも制作プロダクションでもないオンリーワンの存在として、 独自の戦略・メソッドに基づいた広告宣伝・クリエイティブ制作・イベント企画等、 専門性の高いプロモーションの企画~実施により、設立より26年に渡って右肩上がりの 成長を続けております。 専門性を有するスタッフ・グループ会社のシナジーを最大限に活用し、 クライアントにとって『利便性』の高い提供価値の追求と、 新たな事業領域での独自の“仕掛けづくり”に挑戦し続けます。 |
募集職種 | 事業推進リーダー(事業部長候補) |
仕事内容 | 配属部署: 【1】マナビプロモーション事業 【2】すまいプロモーション事業 【3】全社事業のデジタルシフト化推進 業務内容:事業部長候補/リーダーとして 各事業を推進する役割を担っていただきます。 ご担当いただく事業部としては、下記を想定しております ご経験やお強み、ご希望などから担当事業を決定してまいります。 ■マナビプロモーション事業 /すまいプロモーション事業 ・顧客の「成約・集客の最大化支援サービス」の提供 ・新規顧客開拓 ■全社事業のデジタルシフト化推進 ・各事業のデジタルシフト化を牽引 ≪業務内容≫ ・KGI/KPI設計とマネジメント ・既存事業の改善と変革 ・新規事業の立ち上げ 関連する部門一覧(現在のサービス内容を表記しています) ・マナビプロモーション支援事業:学校法人様へのサービス提供 ・アミューズメント事業:アミューズメント施設様へのサービス提供 ・すまいプロモーション事業:不動産業界様へのサービス提供 ・総合SP事業:国内リーディングカンパニー各社様へのサービス提供 ・HugMugMedia事業:高感度ママのユーザー拡大とMedia広告を提供 ・プレゼンテイメント事業:国内リーディングカンパニー各社様へのサービス提供 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都 最寄駅:東京メトロ東西線・半蔵門線/都営新宿線 九段下駅 |
勤務時間 | 勤務時間:09:00-18:00 実働時間:08:00 残業時間:40~50 |
休日・休暇 | 休日: 休暇: 完全週休2日(土・日)、祝祭日、夏期・年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、 誕生日休暇、結婚記念日休暇、育児短時間措置、産前・産後休暇、 その他特別休暇 ほか |
想定給与 | ■想定年俸:477万円~819万円までを想定 ※給与は経験・能力などを考慮のうえ同社の規定に基づき決定いたします。 賞与:年2回(昨年実績4.5~4.7ヶ月分) 給与改定:年1回 リーダークラス 理論年収477.00万円~541.26万円 マネージャークラス 理論年収555.00万円~819.78万円 給与:月給制 諸手当: 収入例: |
必要とされるスキル・資格 | ◎必須スキル/ご経験 ・営業リーダー経験 ・トップ営業経験 ・マネジメント経験 〇教育関連をクライアントにサービス提供、 教育業界への見識、人脈等のある方 〇建築ディベロッパーをクライアントにサービス提供、 教育業界への見識、人脈等のある方 〇デジタルマーケティングに精通している方(デジタル推進部門の希望の方) 弊社事業に親和性のある業界等で、デジタルシフト化に携わった経験 ※同社の顧客や商材に類似した経験を有することが望ましい。 ◎歓迎スキル/ご経験 ・SP /広告代理店での業務経験 Excel(Vlookup等の関数) PowerPoint ・ステークホルダとの関係値を構築する力 ・顧客・発注者が実現したいことを把握する力 ・顧客・発注者の課題解決プランを創り出す力 ・顧客・発注者との合意形成を勝ち取る力 ・業務プロセスを構築する力 ・構成やシナリオを形にする力 ・成果物納品プロセスの知識全般、個社/担当業界の知識全般を有する 【行動規範(C.REPグループ会社共通)】 ①常に主体性を持って、考え、行動する ②自分の仕事に興味と関心を抱き、新しいことを学び実践する ③個の多様性の尊重よるオープンなコミュニケーションを楽しむ ④社内外のネットワークを活用し、相乗効果を創り出す ⑤素直な気持ちを大切にプラス思考で仕事を楽しむ |
その他・特記事項 | 6ヶ月 |
待遇 | 待遇・福利厚生: 地域手当、家賃補助、勤続表彰(3、5、10、15、20年勤続者対象)、 副業許可制度、退職金制度、新規事業提案制度、 資格取得・自己啓発の補助金制 ほか 保険:社会保険完備 ┗雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 通勤交通費:全額支給 自動車通勤: |
選考プロセス | 採用希望時期: 面接回数: 選考期間: ▽書類選考 ▽一次面接(人事) ▽二次面接(事業部長) ▽適性検査 ▽最終面接(社長) ▽内定 ※相互理解を深めるために一次面接前に人事担当と面談を実施させていただく場合がございます。(面接回数2~3回) |